四国旅行の2日目、松山から高松に移動した夜に、
夕食に入ったのがサンポート高松3階の「高松拉麺築港」にある「むらさき食堂」である。
「高松拉麺築港」は高松のラーメンフードテーマパークであり、
他に「陳建一の担々麺」、「らーめん山頭火」、「龍凰閣」が入っている。
電車が高松に到着したのが19:51で、店に入ったのが20:30p.m.前くらいだった。
そのため「むらさき食堂」にはほかに客はなく、店員も店仕舞いの直前だったようである。
オーダーは「博多とんこつラーメン(黒)」の玉子入りラーメン800円。
この店は博多ラーメンの系統のようだが、「博多とんこつラーメン(黒)」のほか、
「塩とんこつラーメン(白)」があり、それぞれ玉子入り、チャーシュー麺、全部入りがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/467f8f8f52ea47db9e0225e5591e4912.jpg)
トッピングはチャーシュー、キクラゲ、刻んだ葱、それに味付け玉子である。
博多ラーメンらしく細麺で縮れが少なく、豚骨の風味はそれほどきつくない。
万人ウケする博多とんこつではないかと思う。
夕食に入ったのがサンポート高松3階の「高松拉麺築港」にある「むらさき食堂」である。
「高松拉麺築港」は高松のラーメンフードテーマパークであり、
他に「陳建一の担々麺」、「らーめん山頭火」、「龍凰閣」が入っている。
電車が高松に到着したのが19:51で、店に入ったのが20:30p.m.前くらいだった。
そのため「むらさき食堂」にはほかに客はなく、店員も店仕舞いの直前だったようである。
オーダーは「博多とんこつラーメン(黒)」の玉子入りラーメン800円。
この店は博多ラーメンの系統のようだが、「博多とんこつラーメン(黒)」のほか、
「塩とんこつラーメン(白)」があり、それぞれ玉子入り、チャーシュー麺、全部入りがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/467f8f8f52ea47db9e0225e5591e4912.jpg)
トッピングはチャーシュー、キクラゲ、刻んだ葱、それに味付け玉子である。
博多ラーメンらしく細麺で縮れが少なく、豚骨の風味はそれほどきつくない。
万人ウケする博多とんこつではないかと思う。