とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

さて、皆様の一週間は?

2006年06月11日 | Weblog
すっかり梅雨入りしてしまいました。
本日の東京は、朝から寒い雨降りの一日となりました。

『一週間の歌』というロシア民謡は、皆様ご存知ですよね?
幼い頃に、誰しも耳にし歌った事のある歌だと存じます。


 日曜日に市場へ出かけ 糸と麻を買って来た
 * テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャー
   テュリャテュリャテュリャテュリャーリャー

 月曜日にお風呂をたいて 火曜日はお風呂に入り
 * 繰り返し

 水曜日に友達が来て 木曜日は送っていった
 * 繰り返し

 金曜日は糸巻きもせず 土曜日はおしゃべりばかり
 * 繰り返し

 友達よこれが私の 一週間の仕事です
 * 繰り返し

この歌を聴いた時に、「いいな~楽して生きていて~~」なんて思われたあなた、それは甘い考えです。

おそらく、登山者のかなり少ないロシア国内の山岳の中程あたりにある山小屋の管理人さんだったとしたら納得出来るかも・・・という感じです(あくまでも個人的観測)。
一週間に一度山を降りて、市場に買い物に出掛けていき、水曜日になってようやく登山者が訪れて泊まって行き、金曜日になると登山者の少なさに不安になり糸巻きも出来ない状態・・・土曜日になったら日帰り登山客が訪れて来ておしゃべりをしているうちに終わっちゃった、また日曜にになったら山を降りて、市場へ出掛け・・・それを毎週繰り返す人生の歌・・・。
そんな気がします。
テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャー ~~ のところでは、思わず”コサックダンス”を踊りだしそうな感じですね。


さて、この歌を一般人に当て嵌めた場合、

日曜日にスーパーへ出掛け、日曜得の市とやらの特別セールで沢山良い物を買い込んでくる
月曜日には、毎週念入りにお風呂を磨き、一週間の中でも一番気持ちよくお風呂をわかす
火曜日には、毎日入っている入浴時間よりも2倍も3倍もかけてゆっくりとお風呂につかる
・・・というように、一日にやる事が沢山あれど、その日のメインとなる楽しみを歌にするというところでしょう。
そして、その日に何を一番楽しんだのかを記憶に残していけば良いのです~そして一週間なんて本当にあっという間に過ぎていってしまいます~~という人生の戒めの歌でもあるのかもしれません。

例えば、不妊治療でお通いの方々・・・
月曜日はお注射をして、火曜日は検査をして、水曜日にもお注射をして、木曜日はクリニックお休み・・・と治療を一日のメインにおいてしまってはいけません。
その日を楽しむ何かをいつもご用意されて、そのついでにクリニックを利用するという感覚になられたら楽になります。
必死で頑張っているのに、”ついでに”なんて言わないで!!と仰る方もいらっしゃる事と存じますが、モノは考えようです。
”必死に”と思うと辛くなって、うまくいくものもうまくいかなかったりするものです。
”ついでに”と思って気楽になった途端に、うまくいかなかったものがうまくいったりするものです。

この『一週間の歌』を歌って、間奏でコサックダンス踊ってみて下さい。
コサックダンスほど難しいものはないと思うくらい、かなり足腰の筋肉をつかいます。
その気になってやってみると、面白くて気が楽になってしまいますよ。
何でも真剣な姿勢で、そして気楽にいきたいものです。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする