とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

人生って・・・

2006年09月09日 | Weblog


人生は思うようにならない方がいいと・・・私は思っています。

自分の思うとおりの人生しか知らないと、人の痛みが解りません。
工夫する気持ち良さとか・我慢する気持ち良さとか・苦難を乗り越えて頑張っていける気持ち良さとか・・・
死ぬまでに必要な大切な何かがわからないままの人生になってしまいます。

自分自身の人生を振り返ってみても、
思うとおりにならない事の連続だったなぁとしみじみ思うからです。
思うとおりにならない人生ながらも、
折々で沢山の宝物を集めてきました。
その宝物というものは、’物’ではなく’人’を意味します。

そして、思うようにならない人生に対して、
「自分は運が悪い方なんです」なんて言うような人間ではいけないと思います。
どんな毎日であれ、、、「自分は運が良い方なんです」と言える人間でいたいものです。

幼い頃から欲しいものがいつでも手に入るような家庭環境で育ってしまうと、
「欲しいものはいつでも手に入るものだ」と思い込んでしまうのです。
それは、貧富の差ではなく、親の育て方の差です。
育ちの良い家庭環境で育った方は、
自分の責任は自分で背負うように躾がなされているものです。
そして、自分の尻拭いは自分でするものだと躾がなされているものです。

『躾』とは、’身’に’美’しいと書きます。

躾が行き届いていない方は、「欲しいものは絶対に手に入る」と思い込んでいて、
それが思うように手に入らないと
「相手が悪い」「社会が悪い」「会社が悪い」「同僚が悪い」「上司が悪い」「取引先が悪い」と・・・・・相手側を攻撃するケースに走ります。

人生なんて思うようになんていかないものです。
だから、子供を甘やかせてしまう親なんてもっての他だと思います。
そのような親は、自分の子供が何かを訴えたら「Aちゃんが悪い。あなたは悪くない。」とか
「Bちゃんが悪い。あなたは悪くない。」とか
「担任が悪い。あなたは悪くない。」とか
「上司が悪い。あなたは悪くない。」とか・・・
結婚した末には「配偶者が悪い。あなたは悪くない。」なんて簡単に言います。

思うとおりにならなかったら、自分が工夫して、自分が努力するしかないのです。

人生なんて辛抱 我慢・・・辛抱 我慢・・・辛抱 我慢・・・の連続だと思います。
そんなもんだと解ってしまった、あなた・・・あなたはきっと前向きに人生に取組んでいける方だと思います。

あなたの心の庭に辛抱という苗を植えましょう。
人間、死ぬまで”辛抱”との根比べだと思います・・・。


ーby事務長ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする