とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

暁暁と蕾蕾(赤ちゃんパンダのお話^_^)

2021年10月09日 | Weblog
上野動物園の双子のジャイアントパンダのお名前が決まりましたね。

昨日の事務長ブログにて、
双子の赤ちゃんパンダのお名前を、張り切って応募した旨、書かせて頂きました。
私は、男の子は「ワオワオ(和和)」、女の子は「レイレイ(令令)」と応募させて頂きました。

蓋を開けたら、男の子が「シャオシャオ」、女の子は「レイレイ」。
一瞬、宝くじに当たったような気持ちになってしまいました。
(お姉ちゃまシャンシャンの時も応募しましたが、
その時にはかすりもしませんでした、、、)
男の子の名前も「シャ」と「ワ」の違いだけですもの。

ですが、漢字が神々しいものでございました。

「ど~も~、レイレイ(令令)でーす。」
「ど~も~、ワオワオ(和和)でーす。」
「二人合わせて、レイワ(令和)でーす。」
等という漫才コンビのようなものではございませんでした。
注)勿論、「令」も「和」も神々しい素敵な漢字です。
私がお伝えしたいのは、
その2つを組み合わせようとした私の短絡さでございます。

万葉集を紐解いたような深みのある漢字をお付けでしたね。

「シャオシャオ(暁暁)」は、「夜明けの光が差し、明るくなる」。
「レイレイ(蕾蕾)」は、「 蕾つぼみ から美しい花が咲き、未来につながる」。

大変素敵なお名前です。
シャオシャオとレイレイのご成長が楽しみでなりませんね。

小池知事は、
「(双子の名前を組み合わせると)夜明けから未来へつながるとの意味もあり、とても良い名前。
かわいい双子のパンダに会える日を待っていて欲しいです。」とお話しされました。

明るい未来になって欲しいものです。
双子の赤ちゃんパンダの公開が楽しみですね。

シャオシャオとレイレイのお姉ちゃまのシャンシャンも可愛かったですね。
シャンシャンが赤ちゃんだった頃の記事がこちらです。
   ↑ こちら のところをクリックして頂ければ飛べます!

お姉ちゃまのシャンシャンは、今年の12月に中国に渡るそうです。
とても寂しい思いです。
日本で生まれた赤ちゃんパンダですから行かないで欲しいですね、、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和3年10月9日

2021年10月09日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   なかなか授からず、周りで妊娠・出産が続いたとき。
   流産したとき。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   気分転換できる趣味を楽しんだ(カラオケ、ヨガ、お笑い等)。
   泣きたいときは思いきり泣いた。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   身体をあたためる。
   とくおかさんのサプリ+ビタミンD・亜鉛など、良いとされるものを摂取した。
   睡眠をしっかりとる。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   カラオケ・ヨガ・お笑い鑑賞。
   おいしいもの(特に妊娠したら食べられないナマモノ等)を沢山食べる。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
   
   通い始めて1年以内に妊娠して卒業することができた。
   子宮内膜症持ちだったので、スピード重視でこちらのクリニックを選んだ。
   タイミング法等をずっと続けるよりも、ステップアップして体外受精を受けたことで、
   結果的に短期間かつ、かかる費用も最小限にできたと思う。   

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   「どうして私ばかりこんな辛い目に、、、」と悲しむこともあるかと思います。
   その頑張りはきっと無駄にはならないはずです。
   悲しんでいるよりも、笑顔でいる方が、赤ちゃんも来てくれるだろうなと思って過ごしました。
   応援しています。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   現在、息子は生後3か月を迎えました。
   夫はとても息子を可愛がっていて、ここまで来られて、治療を頑張って受けて、
   本当に良かったです。
   どうもありがとうございました。

 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする