ピレニーズと本 2006-04-14 00:13:09 | Weblog ロジャー君のアップとピレニーズの本2冊を載せます。左はアメリカの本 右はフランスの本、フランスのピレネーの山がこの犬種の発生の地。アメリカに渡ってから70年の歳月が経ち、改良されて顔も姿も違います。 アメリカチャンピオン ロジャー君
紅白の梅 2006-04-13 15:03:33 | Weblog 2004年、庭の梅の花です。 紅梅は12月末から咲き始め、寂しい冬の庭を明るく 華やかにしてくれます。 白い花、白加賀は花の香りがよく美しく、実は大きくて皮 が薄く毎年梅干を沢山漬けて楽しみました。
花壇の花たち 2006-04-13 12:27:52 | Weblog 庭の花壇から摘んだ花ばなです。皆可愛い! 花壇の花たちは私のお気に入りの花ばかり、 右上のストケシアは子供の頃庭にあったので、私の中の 季節の花。この苗は20年も続いて元気。 自然の花の色の美しさと質感はカメラでも絵の具でも再現できない。
朝と夕陽の冨士、そして描いた富士が? 2006-04-12 14:18:45 | Weblog お教室で写真の入れ方練習 ベランダからの冨士を2つ並べました。朝の冨士をWクリックすると、私の描いた山中湖からの冨士の絵が出ます。
ガザニア 2006-04-05 23:53:30 | Weblog デェルモフォセカとガザニアはよく似ているので、比較しようと画像を二つ並べるつもりだったが出来なかったのです。昨年の庭のガザニアの花です。