つれづれ日記

心と目の記録

80年前の 逗子の海

2021-01-30 13:47:45 | Weblog

逗子の海に行った時の絵巻物をどこにしまったのか今見つかりません。
5面の絵だけカメラで撮ってピクチャーに収めたのは
十数年以上前のことです。
巻紙の初めに昭和十六年八月十七日 六年一組 ○○良子 と書いてあります。



この前の年には、父が私と妹と弟二人と女中さんを連れて
鎌倉の海に行きました。母は留守番です。
山村育ちの女中さんに海を見せたかったのでしょう。
海辺でプロのカメラマン撮影の六人のキャビネ磐の写真があります。
載せられないのが残念です。

この年の逗子の海には、弟と妹の体調が悪く私一人を逗子に連れて行ってくれたのでした。
昭和16年の12月に大東輪戦争が勃発、戦後の厳しい情勢の中で
海に遊びに行く話は聞いたことがありませんでした。

絵巻物の最後に割烹旅館で父と私が
食事をする絵があるのですが撮影
してなく残念です。

80年前、私の描いた絵巻物

2021-01-26 16:52:02 | Weblog

 先週、駅で切符を買う人たちの姿の絵を載せ
改めて当時の様子をしみじみと思い出しました。
絵巻物のあの絵の前に、駅に向かう私の姿があるので載せます。



12歳の私が吉祥寺の家から
駅に向かって水道道路を歩いている姿です。次は書き出しの文章です。
「冷たい朝風、朝つゆに濡れる道路、
 家々からもれてくるラジオ体操の声
 見るもの聞こえてくるもの
 みな生気にあふれている。」
水道道路は、今は井の頭道りと呼ばれバスが通っています。
汽車が走っているのは中央線です。
吉祥寺は私の故郷であり特別な世界なのです。


日本の80年前のファツション

2021-01-18 10:57:09 | Weblog
長い人世の過去を振り返り子供の頃からの思い出を楽しんでいます。
小学六年生の夏休みに父と逗子の海に行った時の私の描いた絵巻物があります。
巻紙の初めの方に、駅で切符を買う行列した人たちの絵があります。



当時フレアースカートで提灯袖の服がはやりました。
並んでいるスーツ姿の男性は麻地の白っぽいスーツにパナマ帽をかぶっています。
モデルは父の姿ですが父は煙草を吸わないのに描いてしまいました。

この絵巻物の絵は2008年11月のブログに3面の絵を載せて書いてあります。
母は手紙を筆で巻紙に書く時があるのでその巻紙に
15面の絵を載せ、最後は私が海で泳いでいるところで
夏休みの自由課題として提出しました。

12月8日に大東亜戦争が勃発
翌年には米機が来襲、ゲートル 防空頭巾、モンペ姿となりました。

1991年グレート・ピレニーズ単独展の思い出

2021-01-08 15:48:56 | Weblog
1991年 ピレニーズの単独展


コロナ禍の毎日は新しいことがなく、過去の思い出を手繰って楽しんだり
細かく記録にまとめたりしています。
1991年2月に、神奈川北グレート・ピレニーズクラブ主催の
ピレニーズの単独店が相模原で開催され84頭のエントリーがありました。
日本でのピレニーズだけの出陳数は初めての多投数です。
ジャッジにはアメリカの名犬舎のチップン チップスご夫妻をお招きして
講演会も開かれその年のブログに載せてあります。
写真は同じものですが再度載せてみました。

過去の本部展の写真も再度載せて思い出を楽しみたいと思っています。

グレートピレニーズが表子になって50年余

2021-01-04 07:39:59 | Weblog
1970年の愛犬の友


わが家にピレニーズを迎えたのが1970年6月、
早半世紀が過ぎ今でもピレニーズへの情熱が心の中に鎮座しています。
頂く年賀状もピレニーズ関係の友人からが殆どです。
表紙のピレニーズはクラフトで優勝した バージェリーナ
2009年7月のブログに書きましたが再度アップします。

新年のお祝詞

2021-01-01 11:18:53 | Weblog
2021年元旦


新年おめでとうございます。
牛の絵が思うように描けませんでしたが
自分の年を考え、健康体だけでも幸せと思いました。

ベランダから神々しい初日の出を拝み、
素晴らしい一年になりますようにお祈りしました。
6時50分


今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。