乃木神社にお参りしてから、建礼門に行きました。
建礼門は京都御所の南に位置する正門です。
天皇皇后と外国元首級のみが通ることができる
最も格式の高い門です。
六年生の時に描いた絵ですから、82年経った今はどんな門になっているでしょう。
乃木神社にお参りしてから、建礼門に行きました。
建礼門は京都御所の南に位置する正門です。
天皇皇后と外国元首級のみが通ることができる
最も格式の高い門です。
六年生の時に描いた絵ですから、82年経った今はどんな門になっているでしょう。
夜は一番仲良しのMちゃんと同じ布団で寝ました。
太平洋戦争が始まる昭和16年の春11歳の私が
、2泊3日の修学旅行に行けたのは
本当に幸運だったのです。行かれない学校が沢山あったと後でわかりました。
なつかしい思い出を描いた絵巻は、当時の様子を
はっきりと思い出させてくれます。
現在の光景を検索してみると建物やあたりの様子が変わっていて
およそ80年の歴史の流れを痛感します。