つれづれ日記

心と目の記録

フランスのピレネー モンターニュ

2017-07-12 16:36:06 | Weblog


 
ピレニーズの故郷フランスのピレニアンは
やはり雰囲気が違い、思わず見とれてロマンに満ちた
長い歴史に思いをはせてしまいます。
久しぶりに山の上のピレネー犬の画像に出会いました。

ピレネー犬の目は、遠い彼方を見つめる夢見るような瞳と
フランスのスタンダードに菓入れあります。

日本では無理なことですが、ピレネー犬は本当に素晴らし!

「バベルの塔 」ピーテル・ブリューゲル

2017-07-05 16:00:45 | Weblog
<f ont color="black">

ピーテル・ブリューゲル1世「バベルの塔」  1565年 59.9 ×74.6

東京都美術館で開催されていた「バベルの塔」展は7月2日に終わりました。
 パソコンで見ているだけで感動させられるこの絵はサイズが小さいのに
 早大なスケールで目にはいってきます。
 バベルの塔の傑作の秘密は、凝縮された壮大なスケール
 驚異の細部、地平線まで見渡すパノラマを背景に
 巨大な塔を画面一杯に配置、卓越した想像力によって描かれたことです。
 米粒くらいの大きさに描かれた人々の数は凡そ1400人
 建設現場の作業員たちの様子が細部まで描きこんであるそうです。
 
 観に行けなかったっことが残念でたまりません。