この写真は11月末に写したので葉があります。。
買い物に行く途中の家に赤い実の美しいつるの植物があります。お家の方は、山から実を採ってきて植えたので
名前はわからないそうです。あまりに美しいので見ていましたと言うと種を下さり早速植木鉢に播きました。
検索で調べたら、「ヒヨドリジョウゴ」 今は葉はほとんど落ちて実だけです。
「つる性の多年草で他の樹木などに絡みついて繁茂する。
秋に透明感のある赤い果実を房状につける。
江戸時代に貝原益軒によって編纂された「大和本草」に名が現れている。」と
赤い実の魅力は、ブログに赤い実同盟とか赤い実同窓会などの文字が出ていて
好きな人にはたまらない魅力があります。
マンションのベランダで鉢から芽が出たらどのようにして育てるか?
夢は広がります。