今日午前、一昨日交通事故にあい配達できなかったOB会
の会報の残り1通を届けに行き、すぐ近くの事故現場と思わ
れる辺りを見てきましたが、痕跡は何も見あたりませんでした。
下の地図の水色の部分、857番地の南(下)を東西に走っ
ている道路が事故現場です。
![](http://clip.alpslab.jp/bin/map?pos=35/47/41.510,139/26/38.451&scale=25000)
私は、南西から斜めに北東に向かって走る細い道路(下の
写真の交差点右手)を来て、事故にあったこの交差点で右と
左り(写真の前方と手前)を確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e7/f781c8b62c1f38e115f2aae4e76e75ee.jpg)
前方からの車を1,2台待ち、この道路の左側にある歩行者
レーンに入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/f74861cd85b96b1e17bedb3581e5b37d.jpg)
上の写真のように、対向車が右に寄ってよけてくれれば、軽
自動車などは歩行者レーンにかからずに交差できます。
しかし普通は、下の写真のように進行方向左側の車が、歩行
者レーンに入って交差しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/11/cfd685f25e3477466824626075772fc6.jpg)
私はその歩行者レーン内を歩いたいたのですが、後方から来た
加害者の車は、前方に車が来たので歩行者レーンに入り、私の
どこかに接触したものと思われます。
私の体の右側各部には痛みがないので、どこが当たったのか
分かりませんが、倒れて脳しんとうを起こし、意識を失ったよう
です。
着衣などを見ると、ズボンの右足部後ろに、ご覧のような筋状の
汚れが付いています。もしタイヤの跡だとすれば、これでよく足に
怪我をしなかったものだとゾッとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/36/59827e78c9e115d93bad17a97cb40ec4.jpg)
また、背負っていたのは緑色のナップザックですが、右側上部
に血が付いていました。後頭部の真ん中を押すと痛みを感じます
ので、ここが出血して付いたのかと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/78392c4087ee62aca0391b7a9493e6f8.jpg)
さらに、ナップザックの内部に入っていた、すぐ近くのお宅に
配達するOB会の会報には、右側に縦に、タイヤの跡のような
汚れが付いており、タイヤだとすれば、ズボン同様、これで体に
傷がなかったのが不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/608320ba48f908c4d68d61927197dcf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fe/9956b2c2c34aa961b109f597b1470c7a.jpg)
外傷としては、後頭部中ほどの小さい傷と、右手のこすり傷が
あり、ほかには、階段の上り下りするときに、尾てい骨のあたり
に違和感があり、寝ているときに首を上げようとすると、やはり
痛みではないが筋肉に違和感が感じられますが、ほかは異常
ないようです。
しかし、「後遺症が発生する恐れがあるかもしれない」と主治
医の先生に言われ、退院療養計画書には「運動は不可、散歩
程度は可、飲酒も不可」となっていることもあり、しばらくは無理
をしないような生活をしたいと思います。
お見苦しい写真をいくつかご覧いただき、申し訳ありません。
事故を出来るだけ正確に理解していただくため、あえて掲載
しました。
の会報の残り1通を届けに行き、すぐ近くの事故現場と思わ
れる辺りを見てきましたが、痕跡は何も見あたりませんでした。
下の地図の水色の部分、857番地の南(下)を東西に走っ
ている道路が事故現場です。
私は、南西から斜めに北東に向かって走る細い道路(下の
写真の交差点右手)を来て、事故にあったこの交差点で右と
左り(写真の前方と手前)を確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e7/f781c8b62c1f38e115f2aae4e76e75ee.jpg)
前方からの車を1,2台待ち、この道路の左側にある歩行者
レーンに入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/f74861cd85b96b1e17bedb3581e5b37d.jpg)
上の写真のように、対向車が右に寄ってよけてくれれば、軽
自動車などは歩行者レーンにかからずに交差できます。
しかし普通は、下の写真のように進行方向左側の車が、歩行
者レーンに入って交差しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/11/cfd685f25e3477466824626075772fc6.jpg)
私はその歩行者レーン内を歩いたいたのですが、後方から来た
加害者の車は、前方に車が来たので歩行者レーンに入り、私の
どこかに接触したものと思われます。
私の体の右側各部には痛みがないので、どこが当たったのか
分かりませんが、倒れて脳しんとうを起こし、意識を失ったよう
です。
着衣などを見ると、ズボンの右足部後ろに、ご覧のような筋状の
汚れが付いています。もしタイヤの跡だとすれば、これでよく足に
怪我をしなかったものだとゾッとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/36/59827e78c9e115d93bad17a97cb40ec4.jpg)
また、背負っていたのは緑色のナップザックですが、右側上部
に血が付いていました。後頭部の真ん中を押すと痛みを感じます
ので、ここが出血して付いたのかと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/78392c4087ee62aca0391b7a9493e6f8.jpg)
さらに、ナップザックの内部に入っていた、すぐ近くのお宅に
配達するOB会の会報には、右側に縦に、タイヤの跡のような
汚れが付いており、タイヤだとすれば、ズボン同様、これで体に
傷がなかったのが不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/608320ba48f908c4d68d61927197dcf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fe/9956b2c2c34aa961b109f597b1470c7a.jpg)
外傷としては、後頭部中ほどの小さい傷と、右手のこすり傷が
あり、ほかには、階段の上り下りするときに、尾てい骨のあたり
に違和感があり、寝ているときに首を上げようとすると、やはり
痛みではないが筋肉に違和感が感じられますが、ほかは異常
ないようです。
しかし、「後遺症が発生する恐れがあるかもしれない」と主治
医の先生に言われ、退院療養計画書には「運動は不可、散歩
程度は可、飲酒も不可」となっていることもあり、しばらくは無理
をしないような生活をしたいと思います。
お見苦しい写真をいくつかご覧いただき、申し訳ありません。
事故を出来るだけ正確に理解していただくため、あえて掲載
しました。