梅雨の晴れ間で、首都圏は日が差して暑くなりました。
年4回発行されるOB会の会報の、配布ボランティアで、
所沢市内西南部を受け持っていますが、7月号が届いた
ので、昨日と今日とで24戸の配達に回りました。
![](http://clip.alpslab.jp/bin/map?pos=35/46/29.302,139/26/25.846&scale=250000)
前回の配布をして最後の1戸という直前で、軽自動車に
後方から接触された交通事故にあったことは、翌日などに
このブログで報告しました。
一時的に意識を失って救急車で病院に運ばれ、1日だけ
でしたが入院したのが、4月7日(土)のことでした。
お陰様でその後は異常なく、後遺症の発症があるかも
しれないといわれた3か月になりましたが、頭痛なども
無く、どうやら大丈夫のようです。
今日も、交通事故にあった日と同じ、起伏のある丘陵
地の住宅地を、西武園ゴルフ場の北側や、多摩湖、狭山
湖の近くまで回りました。
西武園ゴルフ場近くの住宅地には、りっぱなユリが咲い
ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e1/82afe34519fee230e390a4f8f34c06c3.jpg)
隣の家には、カシワバアジサイが花を開いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1c/99be1b0bbe93386f364195b1f8baaa71.jpg)
多摩湖に近い、展望の開けた台地の畑に咲くヒマワリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/44/919655f84089eefca4c13ae4904436c4.jpg)
近くの畑には、ルドベキアに似た花がたくさん咲き、
チョウも来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/73/d3bbe37fc4ab8c2c4fc40b3b1771e5b2.jpg)
この花は、別の場所にもあちこちで咲いていました。
狭山湖の堰堤(えんてい)下部、上山口の住宅地に挟まれ
たところには、数枚の水田があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/0f45218749cca8a83b2cc6e9cacb6102.jpg)
水に恵まれぬ所沢市は、昔から田んぼは少なかったよう
ですが、いまはここだけではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/b6c77943a35736fbbdd7a07f414783b0.jpg)
いつもお参りする、狭山丘陵の林に囲まれた堀口天神に
今日も参拝し、背後の丘陵を林に沿って上がって行くと、
トラノオが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ed/54c6e17c70d05629f31ad33ee6e9bd48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/5a5e20a10c2dca7d6701f17d9e3db972.jpg)
その先、所沢市西部浄水場の横を下る途中には、アガ
パンサスでしょうか、畑の隅に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/58/a130d462eb1dc551262d4102e5921ba0.jpg)
近くの畑には、リアトリスが青空に向かって花を開いて
いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d5/21c4a387dbc1d5537229cff385718664.jpg)
小さい起伏の続くこのコース、今日は18戸に配布した
のですが、歩行距離約13km、高低差約470mでした。
年4回発行されるOB会の会報の、配布ボランティアで、
所沢市内西南部を受け持っていますが、7月号が届いた
ので、昨日と今日とで24戸の配達に回りました。
前回の配布をして最後の1戸という直前で、軽自動車に
後方から接触された交通事故にあったことは、翌日などに
このブログで報告しました。
一時的に意識を失って救急車で病院に運ばれ、1日だけ
でしたが入院したのが、4月7日(土)のことでした。
お陰様でその後は異常なく、後遺症の発症があるかも
しれないといわれた3か月になりましたが、頭痛なども
無く、どうやら大丈夫のようです。
今日も、交通事故にあった日と同じ、起伏のある丘陵
地の住宅地を、西武園ゴルフ場の北側や、多摩湖、狭山
湖の近くまで回りました。
西武園ゴルフ場近くの住宅地には、りっぱなユリが咲い
ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e1/82afe34519fee230e390a4f8f34c06c3.jpg)
隣の家には、カシワバアジサイが花を開いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1c/99be1b0bbe93386f364195b1f8baaa71.jpg)
多摩湖に近い、展望の開けた台地の畑に咲くヒマワリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/44/919655f84089eefca4c13ae4904436c4.jpg)
近くの畑には、ルドベキアに似た花がたくさん咲き、
チョウも来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/73/d3bbe37fc4ab8c2c4fc40b3b1771e5b2.jpg)
この花は、別の場所にもあちこちで咲いていました。
狭山湖の堰堤(えんてい)下部、上山口の住宅地に挟まれ
たところには、数枚の水田があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/0f45218749cca8a83b2cc6e9cacb6102.jpg)
水に恵まれぬ所沢市は、昔から田んぼは少なかったよう
ですが、いまはここだけではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/b6c77943a35736fbbdd7a07f414783b0.jpg)
いつもお参りする、狭山丘陵の林に囲まれた堀口天神に
今日も参拝し、背後の丘陵を林に沿って上がって行くと、
トラノオが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ed/54c6e17c70d05629f31ad33ee6e9bd48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/5a5e20a10c2dca7d6701f17d9e3db972.jpg)
その先、所沢市西部浄水場の横を下る途中には、アガ
パンサスでしょうか、畑の隅に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/58/a130d462eb1dc551262d4102e5921ba0.jpg)
近くの畑には、リアトリスが青空に向かって花を開いて
いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d5/21c4a387dbc1d5537229cff385718664.jpg)
小さい起伏の続くこのコース、今日は18戸に配布した
のですが、歩行距離約13km、高低差約470mでした。