『夢の小筥』

再び廻り来る事のない、この刻(いま)を、そっと筥に納めてみました。

季節はずれ?

2007-04-14 19:54:48 | Weblog

 朝起きてカーテンを開け驚きの第一声「あらら・・どうしたの?」 庭が真っ白・・雪に覆われています。四月も半ばと言うのに・・・!  まだチラチラと粉砂糖を振りかけている様に辺りを白に変えています。”ブルッ寒いはず”

 折角膨らみかけた水仙の蕾が「アラッ間違ったの?どうしよう!」と、固く蕾を閉ざしてしまった  クロッカスも、福寿草も・・・本当に変です。 まぁ、天候にも、その日の気分があると言うことかしら?

 我が家も多少変です。例年 雀が自分のお宿と”ピーチクパーチク”忙しげに餌を啄ばんでいるのに今年は「ヒヨドリ」に占領されてしまい、ほとんど来ないのです。何時も愛くるしい表情で、随分と癒されました「心の中で有り難う」・・・ が 始めは可愛くないと思ったそんな鵯(ヒヨドリ)でも何が気に入ったのか日がな一日いるのをみると、これも又可愛いです。が贅沢で、林檎しか食べない、米・向日葵の種といったすずめの啄ばむものは、見向きもしません。そして、面白いのが、”庭のギャング”と言われるだけあって、番(つがい)も居れば、独立愚連隊もいる・・この一匹狼がまたユニークで、散々食べ散らかして、木の上で眠ってしまい”ドシャン”と落ちるのです。  そして慌てずゆっくり辺りをみまわし林檎を口に銜えて飛んで行きます。 けっして自分に粗相はなかったと言う顔で・・・鳥にもプライドがあるんですね!

 今朝も又自分の居場所で一寸震えながら、林檎を啄ばんでいました。我が家ではこの 鵯を リンゴちゃんとよんでます。