『夢の小筥』

再び廻り来る事のない、この刻(いま)を、そっと筥に納めてみました。

 早くも神無月

2009-10-01 19:39:53 | Weblog

    

                 

 

   長月と言われる9月が”あれっ”と言う間に飛んで行ってしまいました。

 今日から10月「神無月・初霜月・時雨月」とも、言うそうです。

 また、お花では、「ガーベラ・コスモス」等を10月の花として愛でたようです。

 ガーベラの花言葉=ピンク:神秘・崇高美
              黄 : 究極の美

 コスモスの花言葉=調和・美・乙女の真心

  10月と言えばお月見です。

 ススキを飾り、お団子を食べ、美しい月を愛でながら、諸々のことを考える。

 この頃は、少しのんびりできるかも?何せ、パッパッと出来ない人です。
ようやく、一つが出来上がり、それも80点程度と言われました。でも、私それ以上は望みません。

 後、もう一つあります・・・がんばらなくちゃ・・・

 昨日今日とお天気が良く、ようやく家の中の大掃除が済んだように思います。

  秋風に棚引く雲の絶え間より 洩れ出る月の影のさやけさ

   左京太夫顕輔の歌  百人一首より

 秋風にたなびいている雲の絶え間より洩れてくる月の何と清らかで明るい事だろう・・・

 と言うのを詠んだようです。