オクラの収穫がだんだん多くなってきました。きれいな花が次々に咲いています。
7月6日に初収穫の様子を紹介しましたが、さらに生長して背丈は1mくらいに、収穫は1日おきくらいにできるようになっています。
肥料はナスと同じように深い溝を掘って施してあるので、がっちりとした太い株になってきており、隣のナスに負けないくらいです。
九州の義兄にタネをもらったもので、今年で4年目になり、丸莢で筋がなく大きくなってもやわらかいく美味しいので気に入っています。


収穫後その下の葉を切り取る 1mくらいに大きく生長した株


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)