畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

オクラの収穫が順調に

2009年07月21日 | <その他の果菜類>
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

オクラの収穫がだんだん多くなってきました。きれいな花が次々に咲いています。
7月6日に初収穫の様子を紹介しましたが、さらに生長して背丈は1mくらいに、収穫は1日おきくらいにできるようになっています。
肥料はナスと同じように深い溝を掘って施してあるので、がっちりとした太い株になってきており、隣のナスに負けないくらいです。
九州の義兄にタネをもらったもので、今年で4年目になり、丸莢で筋がなく大きくなってもやわらかいく美味しいので気に入っています。

きれいな花が次々に咲いている
 

収穫後その下の葉を切り取る     1mくらいに大きく生長した株
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


メロンを収穫、株は枯れる

2009年07月21日 | <その他の果菜類>
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

メロンを収穫しましたが、暑さのためか株が枯れてし待ったので、全部の実を収穫しました。
7月12日にネットができてきたことを紹介しましたが、最初の1個を収穫して、しばらくおいてから食べようと考えていたら、株が全部枯れてしまいました。
わりになったのか、何らかのトラブルなのかは、初めての栽培で分かりませんが、ちょっと残念でした。
最初に収穫した1個を食べましたが、売られているものにはかないませんが、まあまあの味でした。残りの4個は、しばらくおいてから食べたいとおもいます。

 はじめに収穫したもの         株は全て枯れてしまった
 

どの株も枯れてしまう          収穫したのは4個のみ
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)