畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

トウモロコシ、1株から2本目を収穫しました

2011年07月03日 | ・トウモロコシの栽培

<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

トウモロコシの3月10日にタネまきした1回目は、2本目を収穫して終了しました。
6月29日に、最後の収穫をしましたが、多くの株に2本目が大きくなっているので収穫してみると、写真のように1本目に負けないくらい充実したものが穫れました。
昨年までは、1株から2本を収穫すると、小さい実しか穫れなかったのですが、今年は直まきにしたのがよかったのか、肥料がよかったかは分かりませんが、とても儲けた気持ちになっています。
1回目は、これで終了になり、次の収穫は4月2日にタネまきした2回目になりますが、すぐに収穫してもいいくらい生長しています。

1本目を収穫した1回目(3/10)の株、2本目を収穫後に切り倒す、しっかりした実が
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


ゴボウとニンジンの収穫が続いています

2011年07月03日 | <その他の根菜類>

<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ゴボウニンジンの収穫が続いています。 5月27日にニンジンの収穫を始めていることを紹介し6月7日にはゴボウの初収穫の紹介をしました。
その後も収穫が続いて、美味しく食していますが、特にニンジンは、たくさんタネまきしているので、どんどん収穫しなくてはなりません。
7月中旬から、ニンジンとゴボウのタネまきをするので、ラッキョウを収穫した後を耕耘して準備を始めています。

どちらも大きな葉が繁って、段階的に生長している、次のタネまき準備を始める
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)