ニンジンのタネまきをしました。 7月6日に準備した畝に播いたものです。
品種は、ベターリッチで、昨年の夏と今年の春にタネまきして好評だったもので、これから数回に分けて、発芽したら次のタネまきをしていくつもりです。
夏のタネまきは、発芽しにくいので、籾殻をかけ、更に日よけをしておきましたが、この暑さで発芽してくれるか心配です。 (昨年の様子)
春にタネまきしたものは、順に収穫して美味しく食しています。
7月8日にタネまきした隣のゴボウは、発芽していました。
ニンジンのタネまきをしました。 7月6日に準備した畝に播いたものです。
品種は、ベターリッチで、昨年の夏と今年の春にタネまきして好評だったもので、これから数回に分けて、発芽したら次のタネまきをしていくつもりです。
夏のタネまきは、発芽しにくいので、籾殻をかけ、更に日よけをしておきましたが、この暑さで発芽してくれるか心配です。 (昨年の様子)
春にタネまきしたものは、順に収穫して美味しく食しています。
7月8日にタネまきした隣のゴボウは、発芽していました。