畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

苗は順調に生長しています

2015年04月22日 | <菜園全般>


2月に種まきしたナス苗は

苗が生長しています。 雨だったので畑が湿っているので苗の紹介です。
植え付ける苗は、購入はせず、全てタネまきして育苗した自作苗です。
ナスは2月6日に種まき3月23日にポット上げしたもので、写真のように大きく生長していますが、更に育苗して1番花の蕾がふくらんだ頃に植え付けます。
ピーマンは2月18日に種まきし、大きく生長していますが、5月の植え付けまでに更に大きな苗に育てます。
トマトは、3月16日と遅い種まきでしたが、12株が順調に生長、雨よけと植え付け畝も完成、一番花が咲き始める適期まで育ててから植え付けます。
落花生は4月9日に種まきし、見た目の変化はないのですが、ポットを裏返すと太い根が出ており、葉が見えるのも間もなくでしよう。
スイカはポット上げして生長、キュウリ、マクワ、オクラ、ゴーヤー、インゲンと次々に発芽しており、育苗場所のサンルームが狭くなってきました。

ピーマン、トマトは大きく生長、サンルームが狭くなってくる
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)