畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

里いもは親芋と孫芋を植える、逆さ植えも

2015年04月29日 | ・里いもの栽培


左は親芋、右は催芽した子芋

里いもを植え付けました。 4月24日に準備した畝に32個です。
親芋を種芋として何年も植え付けてきましたが、昨年は急に植えることになり、前年に収穫して食べていた「子芋や孫芋」を植え付け 、たくさん収穫できました。
そこで今年は、親芋を植えるのがいいのか、孫芋を植えるのがいいのか、両方を植えて調べることにしました。
それに閲覧者の方から「逆さ植えを試してみたら」とのコメントをいただいたので、3個ずつ計6個だけは逆さ植えにして様子をみることにしました。
種芋は
3月25日に催芽を始め孫芋収穫時に保存していた親芋、両方とも萌芽したので畑に埋けてビニールで被っていました
どちらもよく萌芽しており、植えつけ時に芽を欠いてしまわないように慎重に植え付け、埋めた後は籾殻燻炭を多めに掛けておきました

埋けていた種芋、畝に穴あけして植える、6個は逆さ植えに
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)