畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

エンドウが生長、2回目の手とりを

2015年04月25日 | ・エンドウの栽培


左からスナック、ツタンカーメン、久留米豊

エンドウが生長し花も咲き始めたので、2回目の手とりをしました。 1回目の手とり時に比べて3倍くらい生長しています。
3品種を栽培していますが、種まきを遅くしているので生長は遅れているのですが、暖かくなり ぐんぐん伸び始め花も咲き始めました。
手とりは、蔓は絡みつく力は弱く横に広がるので、ヒモを張って上に伸びるようにすることで、左右からヒモでゆったりと挟むようにしておきました。
ツタンカーメンが最も生長し花も咲き始めています。 最初に種まきした実エンドウ(久留米豊)の生長はゆっくりしています。 種まきが最後のスナックは、生長が最も遅かったのですが、やっと伸び始めています。
追肥は、花がもう少し咲いてきたらマルチをめくってやるようにするつもりです。

久留米豊も伸びてくる、ツタンカーメンが最も生長、伸び出したスナック
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


インゲンを植え付け、種まきも

2015年04月25日 | ・インゲンの栽培


モロッコインゲン5株、美咲みどり6株植える

インゲンを植え付けました。 暖かくなり、苗が生長して管理が大変だからで、植え付け第一号となりました。
苗は4月8日に種まきしたもので、モロッコインゲンと美咲みどりが発芽し生長していました。
4月16日に植えつけ準備が完成した畝に、北側のネットにはモロッコを、南側には蔓なし種の美咲みどりを植え付けました。
2回目の種まきは、モロッコ5ヶ所、美咲みどり3ヶ所を1粒ずつ直播きしました。
今後も何度かずらしてタネまきして、どちらも収穫が途切れないようにするつもりです。

苗を運んで植え付け支柱にしばる、2回目の種まきもする
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)