この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

前売り券の不思議。

2009-07-21 23:28:29 | 新作映画
 少し前のことですが、会社の同僚の人から「今度映画を観るとき『ハリー・ポッター』の前売り券を買っといて」と頼まれました。
 映画の前売り券はコンビニでも売っていますが、コンビニで売ってる奴は劇場で売ってるのと違って味気ないですからね。
 それに劇場で買ったら特典ももらえるし。
 いいよ、と軽い気持ちで引き受けました。

 先日、ユナイテッドシネマキャナルシティ13っていう天神にあるシネコンで映画を観ました。
 そのついでに『ハリポタ』の前売り券を買おうとしたのですが、窓口のお姉さんが「こちらの前売り券はユナイテッドシネマでしかご覧になれませんが、よろしいでしょうか?」っていうんですよ。
 前売り券を頼んだ同僚はもちろん久留米の人ですから、久留米のシネコンで観れない前売り券を買うわけにはいきません。
 もちろん「結構です」と断りました。

 それで結局Tジョイ久留米という地元のシネコンで前売り券を買うことになって、売り子の人に、「『ハリポタ』の前売り券って劇場指定なんですか?」と尋ねたら、今度は「そんなことはないですよ」といわれました。
 確かにTジョイ久留米で買った『ハリポタ』の前売り券は全国どこの映画館でも観れるものでした。
 同じ『ハリポタ』の前売り券でもこんなふうにどこの映画館でも観れたり、劇場が指定されたりと二種類あるのはなぜなんでしょうか。
 劇場指定の前売り券だとバックマージンとかが違うのかな?
 フツーに考えれば劇場指定だなんてそんなケチなことをしなくてもよさそうなものだけど。

 前売り券で不思議に思うことはまだあって、劇場指定以前に、その劇場で公開されるのに、前売り券は取り扱ってないということがよくあります。
 自分にはそれがとても不思議なのですが、自分が一番よく利用する、地元のシネコンであるTジョイ久留米でそれがよくあります。
 例えば『ボルト』や『G.Iジョー』なんかはTジョイ久留米でも公開されるのに前売り券は売っていないのです。
 上映することが決まっている作品の前売り券は必ず取り扱うことにすればいいのに、って不満に思います。
 その前売り券を取り扱うかどうかって誰が決めるんでしょうね。
 そして、取り扱わないと決める基準は一体どこにあるのでしょう。
 『ボルト』みたいな家族向けの映画の前売り券を取り扱わないことによるメリットはちょっと思いつかないけどなぁ。

 こういった疑問って業界通の人じゃなきゃ答えられないかもしれませんが、以前映画館に勤めていたこともあるというデヴォンさんならわかるかな?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする