今日は義兄の新盆の送り火に行きました。
夜まで蒸し暑い日でした。
6時過ぎ姉の家に行く。先日皆で立てた高灯篭に明かりの点いた
新盆用の提灯が吊るされていて、仏様の飾りもきれいに
飾り付けてありました。
提灯飾りとお供えのお饅頭。姉兄と子供達賑やかに会食の後、
夜9時半過ぎにお寺さんへ向かう。歩いて約10分
商店街の中にあるお寺さんへお参りして提灯を預けます。
8月13日のお盆の迎え火は夕方早めにご先祖様を
お迎えに行きます。
お墓もしくはお寺まで行けない場合は途中で提灯に
灯を点け、お墓の方に向かって
「おじいさん、おばあさん(その他な亡くなった人の名前)
おかえんなさい(帰っていらっしゃい)」と提灯をかざしました。
家に帰って提灯の明かりを仏壇のロウソクに点けてご
先祖様が3日間帰る。という事です。
お盆には兄弟子供達が集まります。
15日の送り火はなるべく遅くにご先祖様を送ります。
仏壇から移したロウソクの火を提灯に灯しお寺もしくは
お墓まで提灯の灯りを点していきます。送り火をした
帰りは提灯の灯りは消してしまいます。そうしないと
先祖様はまたこちらに戻ってきてしまうとの事
亡くなっても「この世の方がいいのかな」と子供心に
思いました
昔、送り火の夜は9時過ぎるとゆらゆら揺れる提灯の
明かりがたくさん見られたのですがこうした風習も
だんだん少なくなってきました。
子どもの頃
「お盆の期間は海水浴に行くな」といわれました。
「お盆に海で泳ぐと海で亡くなった人が足を掴んで
海の底に引きずり込む」と聞かされ
「怖いな~」と子供心に思ったものです。
夜まで蒸し暑い日でした。
6時過ぎ姉の家に行く。先日皆で立てた高灯篭に明かりの点いた
新盆用の提灯が吊るされていて、仏様の飾りもきれいに
飾り付けてありました。
提灯飾りとお供えのお饅頭。姉兄と子供達賑やかに会食の後、
夜9時半過ぎにお寺さんへ向かう。歩いて約10分
商店街の中にあるお寺さんへお参りして提灯を預けます。
8月13日のお盆の迎え火は夕方早めにご先祖様を
お迎えに行きます。
お墓もしくはお寺まで行けない場合は途中で提灯に
灯を点け、お墓の方に向かって
「おじいさん、おばあさん(その他な亡くなった人の名前)
おかえんなさい(帰っていらっしゃい)」と提灯をかざしました。
家に帰って提灯の明かりを仏壇のロウソクに点けてご
先祖様が3日間帰る。という事です。
お盆には兄弟子供達が集まります。
15日の送り火はなるべく遅くにご先祖様を送ります。
仏壇から移したロウソクの火を提灯に灯しお寺もしくは
お墓まで提灯の灯りを点していきます。送り火をした
帰りは提灯の灯りは消してしまいます。そうしないと
先祖様はまたこちらに戻ってきてしまうとの事
亡くなっても「この世の方がいいのかな」と子供心に
思いました
昔、送り火の夜は9時過ぎるとゆらゆら揺れる提灯の
明かりがたくさん見られたのですがこうした風習も
だんだん少なくなってきました。
子どもの頃
「お盆の期間は海水浴に行くな」といわれました。
「お盆に海で泳ぐと海で亡くなった人が足を掴んで
海の底に引きずり込む」と聞かされ
「怖いな~」と子供心に思ったものです。