夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

市民文化祭が終わって打ち上げ会

2013年10月27日 | 行事
市民文化祭も3時で終了。後片付けに大勢の仲間が駆けつけてきてくれた。
展示作品はあっという間に片付けられ「ご苦労さん」と云う事で
ダンスサークル仲間の打ち上げ会に近くのレストランに出向く。
ダンスもまずまずの出来で去年よりたくさんの観客にみんな驚きでした。

レストランにサークル仲間全員が集まりまずは「カンパ~イ」皆さんの労をねぎらう。

おいしい料理とお酒で話が弾み、二次会はカラオケルームに流れ

約1時間半カラオケを楽しむ。ジジババが歌う曲は懐メロばかり。

若い皆さんにはこんな曲↓や

こんな曲↓分からないでしょうね。

「浅丘ルリ子と裕次郎は若かったね~」と感心したり、

あっという間に時間が過ぎお開きとなりました。
今日一日ご苦労様でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民文化祭が終わった

2013年10月27日 | 行事
金、土、日の3日間の市民文化祭の最終日。今日は朝からお手伝い。
昨日の続きの名刺作りの「呼び込みです」幸い今日は台風一過の晴天に
恵まれましたが人出はそれほど多くなかった。それでも午前中に
12名の名刺を作成。市長も来て「名刺作り」に参加された。

忙しい市長を捕まえてと記念撮影。

午前中で名刺作りを終了。2時から社交ダンスサークルの発表会が
あるので準備に向かう。私は足の傷の為今年も踊れない。皆さんの晴れ姿。

その代わり曲目紹介のナレーションを受け持ち曲目紹介をする。
ルンバはYou've got a friend キャロル・キングの曲をルンバにアレンジした曲


ワルツは「007ロシアより愛をこめて」
 
チャチャチャはPala toda la vida  タンゴは「ロジータ」
ジルバは「ロックンロールミュージック」
練習時の出来があまり良くなかったので先生はどんな事になるかと
「ヒヤヒヤ」だったらしい。終わったらみんなそつなくこなしたので
「ホッとした」と先生。
「Kさん踊れないんだったらナレーション頼むね」と云われインターネットを
駆使して原稿を作り上げました。説明があまり長ったらしいと飽きられるので
必要ない所を削り取って作りあげた。20分間のショータイム、そのうち
5分間ほどナレーションを分散して音楽の説明をする。これがなかなか難しい。
発表も終わりみんなから「ナレーション素晴らしかったよ」と声かけてくれた。
やれやれです。
発表が終わって最後の演目小学生のコーラスを聴きました。小学生のコーラス部
なかなか上手に歌っていました。

思わず「上手いよ!!」と声をかけてしまいました。
今年の文化祭も無事終了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする