夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

懐かしい「銀座百点」

2013年10月06日 | いろいろな事
先月、久々の銀ぶらを楽しんだ時「ハゲ天」で昼ご飯を食べたおり、
会計のカウンターで珍しい小冊子を見つけた「銀座百点」懐かしい。
未だ続いていたんだと貰ってきました。

会社勤めしていた頃、銀座はしょっちゅう遊びに行っていた。
「銀座百点」サイズも中味も昔(50年前)と変わらない。

お一人様の女性の対談も載っていたり

アラーキーのエッセイも載っていたりで、小さな冊子ですが面白い。


もう一つの冊子「味覚春秋」こちらにはいろいろな
食べ物屋さんが載っている。
「銀座マキシム・ド・パリ」も載っているし「ハゲ天」や、高くて行った事のない
「築地田村「イタリー亭」も頑張って営業している。

駒形「どぜう」レストラン「吾妻」も載っている。

フランスはパリの高級レストラン「マキシム・ド・パリ」
銀座に進出したときは大騒ぎした覚えがある。
ソニービルの地階に出店したマキシムの店内は
パリのマキシムに似せたアールヌーボー装飾で
憧れでしたが会社員の給料ではお値段が高くて
とても行けるものではなかった。社用で行った
営業の男性に
「どうだった?」と聞いたものの
「まあな」で終わり。それほどの味ではなかったのか、
味音痴だったのか、お土産にマキシムの冊子を貰いました。

そのマキシムはまだお店がありましたが、フランスでも
星を落としたとかで
東京にもパリに負けないくらい
美味しいレストランが増えたのか今では
マキシムもぱっとしなくなったようです。

「味覚春秋」美味しいお店がたくさん出ていて
いつか又行ってみたいと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に咲く花 ミズヒキソウとハギ

2013年10月06日 | ガーデニング
種を播いた訳でもないのにミズヒキソウが庭に繁茂。草丈が茂り
引っこ抜いてしまおうかと思っていましたがそのままにして置いたら
小さな花をたくさん付けた。

山野にあると目立たない花ですがこれだけ繁茂するとなかなか
きれいな花です。      白花(ギンミズヒキ)もあります。
    

先日園芸店で安く買ってきたハギ。我家の庭にはなかった花なので
買い求めました。「ハギ、尾花・・・」秋の七草に出て来る花です。

日本の花は洋花と違って派手さはないけど、落ち着きと趣きを感じる。

このような花を好むようになったのは年取った証拠でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする