今日も朝から雨の一日でした。そんな中、打瀬の公民館迄篆刻の勉強会に行く。
9月の競刻課題は「秋にふさわしい語句」です。
第一席は木更津支部のYさん。 秀作市原支部Kさん。 千葉支部Tgさん
(恋路十六夜) (秋分) (十五夜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/6b8ef1bfcabaa1fff284a4220242b150.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a1/56b18f3419db492f878d321658167e83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/19/c7b939f89eb29d437e1dce1b525e57f3.jpg)
千葉支部Nさん 千葉支部Sさん
(雁飄々而南飛) (天高気清) (秋露如珠)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/fabbda9fa9179fffd9cfd6e44e02fd98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2f/8a618190806330f69701c3ab120bf3b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/60/5ebad8797759db8f360d869968ef43ef.jpg)
評価終了後、刻字の終筆の刻し方を聞いて教わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/99/0e696fc0531b39c139dc44e315ffcd09.jpg)
今迄かなりいい加減に刻してきたのですが刻し方にもルールがあるのを今更ながら
知りました。
父ちゃんが迎えにきてくれて帰宅。今日は一日中雨でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/19/03d070d019172fd76af01973ff93000c.jpg)
9月の競刻課題は「秋にふさわしい語句」です。
第一席は木更津支部のYさん。 秀作市原支部Kさん。 千葉支部Tgさん
(恋路十六夜) (秋分) (十五夜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/6b8ef1bfcabaa1fff284a4220242b150.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a1/56b18f3419db492f878d321658167e83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/19/c7b939f89eb29d437e1dce1b525e57f3.jpg)
千葉支部Nさん 千葉支部Sさん
(雁飄々而南飛) (天高気清) (秋露如珠)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/fabbda9fa9179fffd9cfd6e44e02fd98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2f/8a618190806330f69701c3ab120bf3b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/60/5ebad8797759db8f360d869968ef43ef.jpg)
評価終了後、刻字の終筆の刻し方を聞いて教わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/99/0e696fc0531b39c139dc44e315ffcd09.jpg)
今迄かなりいい加減に刻してきたのですが刻し方にもルールがあるのを今更ながら
知りました。
父ちゃんが迎えにきてくれて帰宅。今日は一日中雨でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/19/03d070d019172fd76af01973ff93000c.jpg)