夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ハロウィンのお菓子作り

2013年10月31日 | 行事
今日はハロウィンです。年寄りにハロウィンなんてお呼びじゃないんですが
我家は町会の子供会のハロウィン行事のお手伝いをしている。
子供会のハロウィン行事はちょっと遅れて、今度の土曜日に行うそうで、
今日はその時に我家で配るお菓子の袋詰めをした。
パソコンでハロウィン模様のラベルシールを作り袋に張り付け

その中に用意したお菓子を詰め込む。お菓子は昨日デパートで買い求めた
ハロウィン模様のチョコと明治製菓のさいころキャラメル。個包装のゼリー
ここの会社のゼリーは悪くないぞ」と父ちゃん。
食品香料の仕事をしていたのでそう云われると安心です。一つ入れました。

小さなお菓子ですが袋詰めするとハロウィンらしくなった。


こんな小さなお菓子でも子供は嬉しいのでしょう。全部で36個作りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校のパンジーの花植えを手伝う

2013年10月31日 | ガーデニング
父ちゃんは町会で環境美化のお手伝いをしている。今日は小学校の
花壇にパンジーの花植えの手伝いをしました。
2時過ぎから小学4年生も美化運動に参加。4年生全員が花植えを
手伝いました。花壇の地均しは町会のボランティアのおばさんたち。
学校の先生と植え付け方を話し合い、200株のパンジーを植えます。
  
子供たちに2株ずつ植えてもらいました。
 
植え付けが終わってボランティアのおじさんおばさんに
「ありがとうございました」とご挨拶。植え付け終了です。
  
子供たちお疲れさん。冬の間も花が楽しめます。

こちらは小学校の傍に建ってきたマンション壁が出来ました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする