医者に行った帰り道「しょいか~ご」に行ってみようか」ということで
しょいか~ごに立ち寄った。定休日(水)前なのであまり品物が出ていない。
今回もいろいろ買い込みました。その中の一つ葉付きショウガ。
これだけたっぷり入って300円。新ショウガは大きめの種類は結構高いですが
普通の新ショウガはそれほど高くありません。甘酢漬けにします。
ブドウも買いました。山梨県産の「翠峰」という種類 色がイマイチ
ですがかなりの甘さあり。
翠峰はピオーネにセンティニアルを交配育成したものでまだ生産量も
少なく希少価値の高いぶどうです。やさしい甘みの中にほのかな酸味が
含まれた爽やかな味のぶどう。大粒で食べ応えがあり、種無しなので
とても食べ易いのでお子さまやお年寄りにも人気です。とネットに出ていた。
昼時だったので昼ご飯に千葉県名産「花寿司」(祭寿司)とお赤飯を買って昼食。
スーパーではあまり売っていない花寿司です。
しょいか~ごに立ち寄った。定休日(水)前なのであまり品物が出ていない。
今回もいろいろ買い込みました。その中の一つ葉付きショウガ。
これだけたっぷり入って300円。新ショウガは大きめの種類は結構高いですが
普通の新ショウガはそれほど高くありません。甘酢漬けにします。
ブドウも買いました。山梨県産の「翠峰」という種類 色がイマイチ
ですがかなりの甘さあり。
翠峰はピオーネにセンティニアルを交配育成したものでまだ生産量も
少なく希少価値の高いぶどうです。やさしい甘みの中にほのかな酸味が
含まれた爽やかな味のぶどう。大粒で食べ応えがあり、種無しなので
とても食べ易いのでお子さまやお年寄りにも人気です。とネットに出ていた。
昼時だったので昼ご飯に千葉県名産「花寿司」(祭寿司)とお赤飯を買って昼食。
スーパーではあまり売っていない花寿司です。