宇治散策、さわらびの道を歩き
朝霧橋を渡ると橋の側に鵜飼小屋がありました。
ちょうど鵜飼屋さんが鵜を入れた籠を運んで
きたので、鵜飼小屋の中をちょっと覗いてみました。
「宇治川でも鵜飼をやっているんだ」
古くから夏恒例の行事であるとネットに出ていました。
たまたま宇治川の流れを見ていたら野生の鵜を
見ることができました。鵜は水に潜ると流されて
全く違うところから顔を出す。
さて、お目当の平等院到着です。拝観料600円
入っていくと何やら人の行列
鳳凰堂内部拝観の列です。
内部拝観できるんだと思い内部拝観(300円)受付で
聞いたら
「内部拝観ただいま1時間半待ちです」諦めた。
昼食もとっていないし1時57分のバスに
乗らなければならない。で、外からの拝観です。
「う~ん、まさに10円玉に描かれている通り」
紅葉と鳳凰堂
京都府宇治市にある藤原氏ゆかりの寺院。
平安時代後期・11世紀の建築。
平成24年(2012年)9月3日から平成26年(2014年)
3月31日まで屋根の葺き替え・柱などの塗り直し修理が
行われた。この間、鳳凰堂内部の観覧は出来なく
なっていた。平成26年10月1日、落成式が行われ
修理工事が完了した。Wikipediaより
屋根の上の鳳凰、鳳凰も金ピカです
紅葉も綺麗です。
観光客それほど多くはありません。
美術館を見て食事をするところを探すも
それらしき(年寄りが食べられる)店がない。
バスの時間も迫っているしで、それにしても
「腹が減った」どうにか開いていた店に入る。
食べたもの「湯葉あんかけ」
宇治駅発のバスに乗り込み義弟さんが迎えに
きてくれる駅へ向かい、墓参りです。つづく。
朝霧橋を渡ると橋の側に鵜飼小屋がありました。
ちょうど鵜飼屋さんが鵜を入れた籠を運んで
きたので、鵜飼小屋の中をちょっと覗いてみました。
「宇治川でも鵜飼をやっているんだ」
古くから夏恒例の行事であるとネットに出ていました。
たまたま宇治川の流れを見ていたら野生の鵜を
見ることができました。鵜は水に潜ると流されて
全く違うところから顔を出す。
さて、お目当の平等院到着です。拝観料600円
入っていくと何やら人の行列
鳳凰堂内部拝観の列です。
内部拝観できるんだと思い内部拝観(300円)受付で
聞いたら
「内部拝観ただいま1時間半待ちです」諦めた。
昼食もとっていないし1時57分のバスに
乗らなければならない。で、外からの拝観です。
「う~ん、まさに10円玉に描かれている通り」
紅葉と鳳凰堂
京都府宇治市にある藤原氏ゆかりの寺院。
平安時代後期・11世紀の建築。
平成24年(2012年)9月3日から平成26年(2014年)
3月31日まで屋根の葺き替え・柱などの塗り直し修理が
行われた。この間、鳳凰堂内部の観覧は出来なく
なっていた。平成26年10月1日、落成式が行われ
修理工事が完了した。Wikipediaより
屋根の上の鳳凰、鳳凰も金ピカです
紅葉も綺麗です。
観光客それほど多くはありません。
美術館を見て食事をするところを探すも
それらしき(年寄りが食べられる)店がない。
バスの時間も迫っているしで、それにしても
「腹が減った」どうにか開いていた店に入る。
食べたもの「湯葉あんかけ」
宇治駅発のバスに乗り込み義弟さんが迎えに
きてくれる駅へ向かい、墓参りです。つづく。