夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

日本橋は様変わりした

2018年12月13日 | 美味しい食べ物
昨日、父ちゃんは飲み会で夕方から出かけた。
いつも飲み会場へ行く前に、ちょこっと
東京散歩をする父ちゃん
「今日はどこへ行くの?」と聞いたら
「日本橋三越界隈」
「じゃ、三越でシャネルのダイアモンド
 買ってきて」
でお土産に三越で買ってきた物。シャネル
じゃなくて笹団子でした。

今日の新聞にも笹団子作りをしている
おばあちゃんの話が載っていた。
笹団子の独特な縛り方は昔と変わらない。

「日本橋三越界隈は随分変わって
 しまった。千疋屋ビルも変わって
 しまったし、三越の前にあった
 木屋のビルもCOREDO何とかに
 なってしまって、入りづらい」

「変わらないのは三越のデパート(左側)と
 隣の三井住友銀行(右側)だけだ」と父ちゃん。

三越に行っても何も買う物がない年寄りは
笹団子を買って帰って来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらも辛い事故

2018年12月13日 | いろいろな事
先日友達の甥っ子の息子が亡くなった、
まだ小学5年生と聞く。

甥っ子の息子さんは学校から帰って
塾へ行く途中、友達の家の前で
ボール遊び(サッカー)をしていて、
信号で止まっていたトラックの下に
ボールが入り込んだので、ボールを
取りにトラックの下に入り込んだ。
ところが信号が青になりトラックは
子供に気づかず発進。
子供はトラックに巻き込まれ亡くなった。
ということでした。
トラックを運転していた女性も、まさか
車の下に子供が入り込んでいるとは知らず
青信号になったので発進させてしまった。

子供はトラックが止まっていたので
「今だ」と思いボールを拾いに行って
しまった。

友達は
「つい先日我が家に遊びに来て
 子供たちと楽しそうに遊んで
 いたのに、信じられない」と
嘆いていた。
亡くなった子の親御さんのことを思うと
辛いものがあります。

昔、学童保育の指導員をしていた時
道路(歩道)でボール遊びはしない事と
なんども子供達に言いました。
子供は動くもの(ボール)を追いかけて
道路に飛び出し事故の元になる。

今回の話を聞いて、トラックの運転手も
巻き込まれたて亡くなった子供も
なんとも運の悪いことです。
大人はくれぐれも子供にボール遊びの
注意をしておくことが必要でしょう。

痛ましい事故のことを聞いて思った事です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする