9月14日「きらめきの瀬戸内海クルーズ」2日目。
瀬戸内海クルージングもいよいよ終盤。
神戸から約12時間かけて大分港に到着したフェリー。赤と緑の港内
誘導灯の間を通って接岸です。
未だ朝の6時前の大分港
我々ツーリストは7時30分まで船内に滞在できる。船内の食堂で出発までゆっくり朝食。
夜と同じくバイキングでした。
車専用のデッキが繋がれ、フェリーに積まれた車が吐き出されていく。
7時20分いよいよ大分から九州観光旅行出発。大分から「大分バス」に乗って
今日は「原尻の滝」→「高千穂峡」→「熊本城」→「阿蘇草千里」→「杖立温泉」泊
今日も忙しい旅になりそう。
まずは原尻の滝へ。「こんな所に滝なんてあるんかいな」と思うくらいの平地に
突然滝が現れる。周りは田んぼや畑です。東洋のナイヤガラと言われる滝だそうで
滝の周りを一周できる。 対岸に渡る吊り橋。結構揺れました。
滝の水量が少なかったですが水が多い時は見ごたえがありそうです。
対岸に渡ると虹がうっすらとかかっていました。
原尻の滝、滞在時間20分。お天気もいいしもっとゆっくり
したかったです。次は高千穂峡へつづく
瀬戸内海クルージングもいよいよ終盤。
神戸から約12時間かけて大分港に到着したフェリー。赤と緑の港内
誘導灯の間を通って接岸です。
未だ朝の6時前の大分港
我々ツーリストは7時30分まで船内に滞在できる。船内の食堂で出発までゆっくり朝食。
夜と同じくバイキングでした。
車専用のデッキが繋がれ、フェリーに積まれた車が吐き出されていく。
7時20分いよいよ大分から九州観光旅行出発。大分から「大分バス」に乗って
今日は「原尻の滝」→「高千穂峡」→「熊本城」→「阿蘇草千里」→「杖立温泉」泊
今日も忙しい旅になりそう。
まずは原尻の滝へ。「こんな所に滝なんてあるんかいな」と思うくらいの平地に
突然滝が現れる。周りは田んぼや畑です。東洋のナイヤガラと言われる滝だそうで
滝の周りを一周できる。 対岸に渡る吊り橋。結構揺れました。
滝の水量が少なかったですが水が多い時は見ごたえがありそうです。
対岸に渡ると虹がうっすらとかかっていました。
原尻の滝、滞在時間20分。お天気もいいしもっとゆっくり
したかったです。次は高千穂峡へつづく