夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

築地市場の跡地はどうなる?

2019年02月19日 | いろいろな事
新聞に築地市場の解体が始まっている
ニュースが載っていた「築地 欠ける扇」


扇型の築地市場が豊洲市場に移転して
築地市場は解体が進んでいる、との事。
その跡地を巡ってはどのようになるか
まだはっきりと決まっていないらしい?
小池都知事は「食のテーマパーク」として
活用していこうとのことでしたが、計画変更で
国際会議場になるようです。

50年ほど前、会社勤めをしていた頃、
「築地の◯◯に行ってきてくれ」と
会社の人に頼まれて、築地市場の扇型の
建物の中にある◯◯へ行った覚えがある。
魚市場の中は細長い扇型のの建物で何処に
◯◯が在るか分からず
「◯◯は何処ですか?」と仲買人らしき
おっさんに聞いたら
「あそこの2階だよ」と教えてくれた。
2階には狭い部屋がたくさんあったのを
覚えている。今は昔の思い出です。
そんな築地市場が生まれ変わろうとしている
どのように生まれ変わるか?楽しみでも
あります。東京はどんどん変わっていき
婆さんにはどんどん遠くなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦戦を強いられている大河ドラマ「いだてん」

2019年02月18日 | 映画 TV
日曜日のNHK大河ドラマ「いだてん」の視聴率が
低迷していると、新聞に出ていた。

大河ドラマと言ったら今までほとんどが
「時代物」でした。
私は1年も続く大河ドラマはほとんど見ていない。
今回も見ていないのですが、今回の大河ドラマは
今までと違い近現代もの。戦国、幕末ものは
種が尽きたと言うことらしい。

さて、「いだてん」ドラマの中身はいいとして
私が気になったドラマのロゴタイトル
デザインは横尾忠則

この三脚マーク、どこかで見たことがある
と思っていたら、ビー・ジーズのロビンが
亡くなった時に棺にかけてあったマン島の旗でした。

「いだてんのロゴは気持ち悪い、パクリでは」と
視聴者から出ているようですが、この三脚マーク
れっきとした伝統ある模様ですが、知らないと
「ゲッ、気持ち悪い」と思っちゃうのでしょう。

「いだてん」年寄りにはスピードがありすぎて
見づらいと言うことで視聴率が上がらないか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーノ・ガンツが亡くなった

2019年02月18日 | 映画 TV
新聞、訃報欄にブルーノ・ガンツが亡くなったと
出ていた。

ベルリン天使の詩(1987年)で脚光を浴びたが
私はこの映画を見ていない。
その後「ヒトラー最期の12日間」
ヒトラーを演じ、あまりにもヒトラーに似ていると
評判になり、YouTubeでセリフの一部がパロディ(空耳)化され
こちらも評判を呼んだ。

この前、面白く見た「ファイティン ダディ・・・」
にも組織のボス役で出ていた。
「ブラジルから来た少年」にも出演していたそうですが
若い時代のブルーノ・ガンツは気がつかなかった。
なかなか味のある役者でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳とったら明るいものを身につける。

2019年02月17日 | ファッション
歳とると身につけるもの(服)などはどうしても
無難な色(グレー系茶色系)を身につけてしまう。
「歳とると目立つのは嫌だ」という事なのでしょうが
私が思うのにはどうにも若々しい感じがしない。
まあ年寄りなのだから「若々しい」は無理なのですが
くすんだ色を着るとますます歳よりくさくなる。
着るものくらいは明るいい色を、と思っても
歳とると目立つのは嫌と思うのでしょうか。
そんな時はワンポイントだけでも明るい色の
物を身につけたら、と私はこんな手袋を
はめている。

去年はグリーンの手袋でした。今年はオレンジ色
来年は黄色をはめようと、アメ横で買った羊革の
手袋です。安いので一年で使い切り。
婆さんがこんな派手な色の手袋するかいな?
と思っていたら、図書館でみた本の中にこんな
手袋の写真が載っていた。

地味になりがちな冬の装いを華やかにします。
とある。手袋くらいだったらそれほど目立たない
この手袋はイタリア製
高いイタリア製手袋は買えません。手袋買うなら
アメ横です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)勉強会にいく

2019年02月17日 | 篆刻
今日は月に一度の篆刻勉強会でした。
1月の月例競刻の講評をもう一度先生から
詳しく聞きます。

新しく入会したYさんの作品↓
「周りの界線は文字上横線と重なるので
 思い切って欠けを入れてみたら」と
先生が修正ペンで欠けを入れてみた。
Before     after
  
「四隅の角の界線が面白いですね」と言ったら
「亜字中です」と言った。
亜字中という言葉初めて聞いた。
「亞」の字の形に切り込んだ中国風のもの
ネットに出ていた。

そういえば中華料理屋とかラーメン店の
ガラス戸にこのような感じの模様が入っている。

私の作品(朱文)↓ 
左右の重みに対して中央のにんべんは
いかにも弱々しい。もっと太さが
欲しかった。太い線を削りこんで
違和感をへらすのも一手かも知れない。
お試しあれ。
と先生の講評
確かに「億」のにんべんが細すぎるので
「いっそのこと2/3位に削ってしまって
 みてはどうでしょう?」と先生。
で、帰ってきて削ってみました。
Before       after
 
う〜ん、ちょっと削りすぎたか?

「縦の長い線は勢いがないと
 ひ弱になります」と先生
先生から再度評価を聞き、みんなが
思っている事をあれこれ言い合って
なかなか面白い勉強会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスレッスンに行く

2019年02月16日 | ダンス
今日は午後からダンスレッスンでした。
今日は男女各一人がお休み、先週は雪で
レッスン休み。
「今日は何から始めましょうか?」に
「スローをやらないと忘れる」という事で
スローフォックストロットのレッスンから始め
 
ワルツ、ルンバを踊る。
先生がいないので疲れるとすぐに休んでしまう
年寄りダンサー達ですが、休みながらでも
続けていかなければ年寄りはすぐ忘れる。

レッスン終了後はミスドでお茶を飲みながら
おしゃべりして帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい日にストーブ用の薪を作る

2019年02月16日 | 我が家の暖房
今日はお天気もよく少し暖かくなってきた。
昼食後、大学入試で来ているhiroki君が
「薪割りをしたい」という事で、庭先でストーブ用の
薪を割る手伝いをしてくれました。

ラグビーをやっているhiroki君、受験生活で
身体が鈍ってしまっているとの事。
父ちゃんと一緒に薪作りです。

薪割りなかなか上手いhiroki君です。
いい運動になったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の友が亡くなった

2019年02月15日 | いろいろな事
「Sさんが亡くなった、孤独死だった」と
サークル仲間のYさんから聞いた。

Sちゃんは昔、私の家の傍に住んでいました。
小中学校とよく一緒に遊びました。高校に
入ってからはそれぞれの道を歩み会うことも
なく60年も経ち、その後の消息は
知ることもなく、年月が過ぎふとした
きっかけで、Sちゃんがお隣の町会に
住んでいることを聞いたものの、
「ちょっと変わった人」とみられていて
私も何度か見かけたが
「あれがSちゃん?」昔の面影全くなく
声をかけることができなかった。

Sちゃんは結婚して子供(男)をもうけた
ものの、夫とは死に別れ息子は家を出て
行ってしまい帰らずとのこと。
一人暮らしのSちゃん。

ご近所の方が犬の散歩をしていて、Sちゃんの
家の前を通るも、夜も昼も電気が点けっぱなし
「おかしい?」と気付いて、
お隣のYさんに知らせた。

Yさん戸を叩いても出てこないので
近くに住むSちゃんのお兄さんに連絡。
お兄さんがガラス戸を壊して中に入ってみたら
Sちゃんは亡くなっていた。ということでした。

古い写真(中学校の修学旅行)を引っ張り
出してみたら笑顔のSちゃん(左)が写っていた。

Sちゃんはあまり幸せではなかっただったようです。
なんだか寂しく感じました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン講習会でカレンダーを作る

2019年02月15日 | パソコン勉強会
今日はパソコン講習会、新春シリーズの
最終日でした。雪混じりのお天気の中
午後からの講習会、皆さん集まり

今日はエクセルでカレンダー作りです。
セルの行と列の幅を決め曜日を入れていきます。
セルに「日」を入れたらマウスを押しながら
黒十字のポインターを

スクロールして放すと

曜日を打ち込まなくても全部入る。

曜日を選択し文字を中央にする
 
数字は「金、土」に四箇所数字を入れ

黒十字ポインターを押しながら左に動かし

放すと日にちが入る。

同じく縦にも入れる。
 
カレンダーに枠線を入れる。全部を選択して
「格子」をクリック、枠線が入る。
 
日曜日の欄を選択して文字を「赤」にする
土曜日は「青」にして
 
図形と文字を入れて

カレンダー作品出来上がり。

初めての方にはこれだけの作業をするのは
なかなか難しい。

Fさんのパソコンはソフトが違う
ウインドウズ用のマニュアルを見てやりますが
なかなか出来ない。
「パソコンは借りられるのですか?」とFさん。
「はい、ノートパソコンもっていない人には
 お貸ししますよ」といったら
「次回の講習会はパソコン借りて勉強したい」と
85歳のFさんやる気満々です。勉強するのに
歳は関係ないということです。
次回は5月で少し間が空きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はバレンタインデーでした

2019年02月14日 | 行事

私は室内で手仕事、父ちゃんはご近所さんから
たくさんの燃料(薪)を貰ってきて、それの
整理をしていたら薪をくれたご近所の
Osさんから、
「お茶のみにきて」とお誘いを受けた。

Osさんのカイヅカイブキの木を、これ又
ご近所のFさんが刈り込んでいて、その枝を
燃料としてもらった父ちゃんと。枝切り
職人のFさんとが、3時のお茶に呼ばれました。
そのお仲間に私も同伴して美味しいミルクティーを
いただきました。

美味しいチョコレート菓子をと笹蒲鉾を原料とした
もっちりとしたはんぺん風蒲鉾でお腹いっぱい。
「この町会もお年寄りが増えてきて
 いるので、こうしてちょっとお茶が
 飲める場所があったら良いのにね〜」とOsさん。
気軽にお茶を飲んで束の間のおしゃべりが
楽しめる場があったらいいね。ということです。

夕方、筋トレに行って帰って来たら、テーブルの
上にあったもの、チョコレートでした。
そうか、今日はバレンタインデーでした。
年寄りはバレンタインデーなる行事と程遠くなり、
父ちゃんも私も何も考えていなかった。

丸い2つのチョコはご近所のyuzuちゃんが
「茶々のパパ(父ちゃん)へ」と届けてくれた。
yuzuちゃんが手作りしたチョコ。父ちゃん喜ぶ。
赤い箱は大ちゃんのお母さんがhiroki君にと
持ってきたくれた。
hiroki君は大学受験のため1週間ほど我が家に
逗留している。

年取るとバレンタインデー等という行事とは
縁が遠くなっている。
いつの頃から始まったのか?チョコレート会社の
陰謀(?)で、バレンタインデーには女性が
男性ににチョコレートを贈るという一大イベントに
なった。「本命チョコ」や「義理チョコ」
自分自信に贈る「ご褒美チョコ」はてはバレンタインデーの
次の日以降に贈る「遅れてごめんねチョコ」
チョコレートの製造会社はこれでもか、というくらい
商魂たくましい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカンは袋も食べる

2019年02月14日 | 季節の食べ物
冬の間でのフルーツと言ったらなんと言っても
ミカンでしょう。
 
以前のミカンの食べ方は、皮を剥いたら
白い筋を取って食べ、中袋は出す。
という食べ方だったのですが、最近は
皮以外全部食べることにしています。
中袋は硬いのですが、何度もなんども
よく噛んで食べます。
よく噛むことは身体にも良いそうで
認知症も防げると年寄りにはいいことずくめ。
小さめのミカンを袋ごとしっかり噛んで
食べるのが身体に良いそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐紙で箸袋を折る

2019年02月13日 | 手作り
節分にご近所のOsさんからきれいな柄の懐紙
いただきました。
 
きれいな懐紙だったので、それを使って
簡単な箸袋を作ってみました。

懐紙を半分に折り、それを又半分に折る
 
広げて半分の角を三角に折り、四分の一の角を
三角に折る。
 
半分に折り返し
 
裏返して底を1cm程折って

箸袋の出来上がりです。

かわいい箸袋の出来上がりですが、我が家には
来客がないので、かわいい箸袋も使い道が
あまりありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)2月の課題を刻す

2019年02月13日 | 篆刻
今日はお天気もイマイチだったので篆刻の
月例競刻の作品を作りました。
2月の課題は「間中淡」(かんちゅうのたん)
静かな生き方の中に名誉利欲を持たぬこと。の意。
石の大きさ、八分印(約2、5cm)
朱文↓と               白文↓
 
石はどちらも巴林石
巴林石は柔らかい石なので刻しやすかった。
今度の日曜日の勉強会に提出します。

「名誉利欲を持たぬこと」名誉はもういらないが
利欲を待たぬは婆さんにはなかなか難しい。
心しましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に咲く花

2019年02月12日 | ガーデニング
寒さに負けず庭に咲く花
キダチアロエ
 
ローズマリー

梅は満開

椿の花の蜜を吸いに来たメジロ

花の中に頭を突っ込みます。

冬は食べる餌が少ないのかクチナシの花も
鳥に食べられてます。
 
今年はクリスマスローズの咲きがイマイチ良くない。
春よ早く来いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバート・フィーニーが亡くなった

2019年02月12日 | 映画 TV
先日の新聞、訃報欄にアルバート・フィニー
亡くなった、と出ていた。
アルバート・フィニーと言ったら私が見た映画は
「アニー」「エリン・ブリコビッチ」が印象に
残っている。なかなかいい役者でした。
 
アルバート・フィニーの経歴を見てみたら
いろいろな映画に出ている。
それよりも、3度の結婚で2度目の連れ合いが
「男と女」アヌーク・エメだったとは、
知らなかった。アルバート・フィニー享年82歳
姉さん女房だったアヌーク・エメはまだ存命です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする