昨日のブログを読み返してみて、何を伝えたいのかさっぱりわからず、がっかりしています。
分量が多いぶん、ポイントがぼやけてしまったような。
実は途中で何度か中断しながら書いたので(ふだんは短時間で一気に書くことが多い)、散漫な感じにになったようです。
これからは短くまとめるよう、心掛けます。
このところテレビに出続けている馬渕議員の、「端的にお答えください」という言い方がいいなぁ、と思っています。
何しろテキパキしていて、話にムダがない(あの落ち着いた低目の声も素敵だと思う)。
というわけで昨日書きたかったことを端的にまとめると、
・マンドリンを弾いてる人の多くは合奏を中心に活動している
・マンドリン独奏にはあまり興味がない人が多い
・かといって合奏コンクールが大盛り上がりするわけでもない
・なぜ?
・たくさんの人が関心をもてるようなイベントや、その情報発信が足りないのでは
・対策のひとつとして、連盟がインターネットを活用したら、多くの人がタイムリーに情報を得られる
・情報交換が盛んになり、各団体の交流もできて、マンドリン界が盛り上がる(かも)
ということなんです。
分量が多いぶん、ポイントがぼやけてしまったような。
実は途中で何度か中断しながら書いたので(ふだんは短時間で一気に書くことが多い)、散漫な感じにになったようです。
これからは短くまとめるよう、心掛けます。
このところテレビに出続けている馬渕議員の、「端的にお答えください」という言い方がいいなぁ、と思っています。
何しろテキパキしていて、話にムダがない(あの落ち着いた低目の声も素敵だと思う)。
というわけで昨日書きたかったことを端的にまとめると、
・マンドリンを弾いてる人の多くは合奏を中心に活動している
・マンドリン独奏にはあまり興味がない人が多い
・かといって合奏コンクールが大盛り上がりするわけでもない
・なぜ?
・たくさんの人が関心をもてるようなイベントや、その情報発信が足りないのでは
・対策のひとつとして、連盟がインターネットを活用したら、多くの人がタイムリーに情報を得られる
・情報交換が盛んになり、各団体の交流もできて、マンドリン界が盛り上がる(かも)
ということなんです。