今日は家事に精を出しました。
と書くと、普段はどれだけ手抜きなんだと思われそうですが、まぁご想像の通りです。
こんな穏やかな一日もいいなぁ。
周りが静かなので、少し遠くの家の声も聞こえます。
もちろん何でも聞こえるわけではありません。
主に子供の声。
子供が少ないだけに、たまに聞こえると目立つ感じ。
夏休みで里帰りしてるらしく、気になる赤ちゃんの泣き声も。
カンが強いのかよく泣くんだなー。
暑い日にあれだけ泣かれたら、さぞやご家族はぐったりすることでしょう。
思い起こせば、我が子はたいして泣かなかった。
夜泣きに悩まされることもなかったし、泣きやまなくて大変、という記憶もほとんどない。
電車やショッピングセンターで、やたら騒いでる子供を見かけます。
自分に小さい子がいなくなったからうるさく感じるのか・・・。
子連れを見ていてよく思うのは、うるさい子供のお母さんはうるさいってことです。
こういうのってお互いエスカレートしていくんでしょうね。
知り合いに、新米妊婦さんがいます。
いろいろ不安がいっぱいなのか、経験者である私に質問をしてくれるんですが、私の経験はあまり役に立たないと思います。
つわりもほぼなかったし、あっけないほど(そのときはもちろん大変だと思ったけど)安産だったし。
身近な友人の、妊娠中毒症で入院して絶対安静だった話や、分娩台で看護婦さんがお腹の上に乗ってぎゅうぎゅう押された話(結局さんざん苦しんだあと、病院を移って帝王切開になった)や、2日間陣痛で苦しんでシーツに体が擦れて血が出た話や・・・、そういうのばかり聞いていたので、あれ?ラクだ、という感じで終わりました。
新生児の頃も、娘は寝てばっかりで、あまりに寝るものだから息をしてるか確認するような日々でした。
赤ちゃんが全然まとめて寝なくて、眼の下にクマを作って毎日放心状態だった姉とは大違い。
というわけで、あまり私の話を聞いて楽観的になるのも良し悪しなので、大変だった知人の話も織り交ぜつつ話しました。
百人いればお産も百通りあるわけで、経験談は軽い参考までにしないと、現実とのギャップを感じると思います。
赤ちゃんと一心同体なのは、長い人生のほんの40週間。
特別な時期を、心穏やかに過ごしてほしいです。
と書くと、普段はどれだけ手抜きなんだと思われそうですが、まぁご想像の通りです。
こんな穏やかな一日もいいなぁ。
周りが静かなので、少し遠くの家の声も聞こえます。
もちろん何でも聞こえるわけではありません。
主に子供の声。
子供が少ないだけに、たまに聞こえると目立つ感じ。
夏休みで里帰りしてるらしく、気になる赤ちゃんの泣き声も。
カンが強いのかよく泣くんだなー。
暑い日にあれだけ泣かれたら、さぞやご家族はぐったりすることでしょう。
思い起こせば、我が子はたいして泣かなかった。
夜泣きに悩まされることもなかったし、泣きやまなくて大変、という記憶もほとんどない。
電車やショッピングセンターで、やたら騒いでる子供を見かけます。
自分に小さい子がいなくなったからうるさく感じるのか・・・。
子連れを見ていてよく思うのは、うるさい子供のお母さんはうるさいってことです。
こういうのってお互いエスカレートしていくんでしょうね。
知り合いに、新米妊婦さんがいます。
いろいろ不安がいっぱいなのか、経験者である私に質問をしてくれるんですが、私の経験はあまり役に立たないと思います。
つわりもほぼなかったし、あっけないほど(そのときはもちろん大変だと思ったけど)安産だったし。
身近な友人の、妊娠中毒症で入院して絶対安静だった話や、分娩台で看護婦さんがお腹の上に乗ってぎゅうぎゅう押された話(結局さんざん苦しんだあと、病院を移って帝王切開になった)や、2日間陣痛で苦しんでシーツに体が擦れて血が出た話や・・・、そういうのばかり聞いていたので、あれ?ラクだ、という感じで終わりました。
新生児の頃も、娘は寝てばっかりで、あまりに寝るものだから息をしてるか確認するような日々でした。
赤ちゃんが全然まとめて寝なくて、眼の下にクマを作って毎日放心状態だった姉とは大違い。
というわけで、あまり私の話を聞いて楽観的になるのも良し悪しなので、大変だった知人の話も織り交ぜつつ話しました。
百人いればお産も百通りあるわけで、経験談は軽い参考までにしないと、現実とのギャップを感じると思います。
赤ちゃんと一心同体なのは、長い人生のほんの40週間。
特別な時期を、心穏やかに過ごしてほしいです。