阿蘇の煙が南方へ或いは東へ流れている。
せめて熊本県下くらいの範囲内の降灰なら何とか慰めも出来るのだが、他県にまで影響が及ぶと申し訳ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1b/8dca6917b09d57d1e3a77891a78d68b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/84/980b18c2290d3fdd4035036b8e41bb88.jpg)
熊本県の、しかも直ぐ近傍で子供の頃から親しんできた山なので、ご迷惑を掛けていることが心苦しい。
ただこの頃、噴煙の色がやや白っぽく水蒸気のような色になっている日が多いので、灰色モクモクよりは少し収まってきたのかな等と勝手に思っている。
日頃自慢の山の、突然の噴火活動活発化は、愛する子供が我が儘を言ってムズがっている時の親の心境にどこか似ている。
宮崎県・大分県のみなさん、どうもご迷惑をおかけしていますが、おいおい気圧配置も変われば今度はこっちの方向に向く予定ですので、しばらく我慢して下さい。
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31.gif)
せめて熊本県下くらいの範囲内の降灰なら何とか慰めも出来るのだが、他県にまで影響が及ぶと申し訳ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1b/8dca6917b09d57d1e3a77891a78d68b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/84/980b18c2290d3fdd4035036b8e41bb88.jpg)
熊本県の、しかも直ぐ近傍で子供の頃から親しんできた山なので、ご迷惑を掛けていることが心苦しい。
ただこの頃、噴煙の色がやや白っぽく水蒸気のような色になっている日が多いので、灰色モクモクよりは少し収まってきたのかな等と勝手に思っている。
日頃自慢の山の、突然の噴火活動活発化は、愛する子供が我が儘を言ってムズがっている時の親の心境にどこか似ている。
宮崎県・大分県のみなさん、どうもご迷惑をおかけしていますが、おいおい気圧配置も変われば今度はこっちの方向に向く予定ですので、しばらく我慢して下さい。
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31.gif)