カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

番号・記号万能社会

2015-12-12 10:05:20 | 日記
 最近Windows10へのアップグレードへのお誘いが頻繁である。

 あなたのお使いのPCは対応していますと、私の使用PCまで把握しているらしい。

 メーカー対応の一覧表を確認したがなかったので、どちらが正しいのか分からない。

 変更しても悪くはないと思うが、取り敢えず大事な案内状の作成・発送や集計それに期限のある機関紙などを発行するまではささやかなトラブルでゴタゴタするのは困るので保留している。

 先日は「マイナンバー」がやってきた。

 ネットでも証明書の発行を受け付けるらしいが、ログインIDだのパスワードだのとマイナンバーに劣らぬ記号数字の羅列が求められる。

 セキュリティーのため、パスワードの共用は宜しくないというので、その都度変えていると頭は大爆発する。

 

 通信会社・プロバイダー・ブログ・通販・周辺機器・ツイッターにフェイスブック・ニュースサイトなどなど、取り敢えず全てのものにログインIDだのパスワードが関係して覚えていられないので、使い古しの卓上カレンダーの裏側にメモしたものをPCの横に置いている。

 今の世の中に聖徳太子がいたらどうなっていただろう。

 10人の話を同時に聞いて理解したという太子でも、この膨大でかつ無意味な記号と数字の羅列を覚えられはしまい。

 努めて無意味であることに意味があるという哀しい笑い話の時代が来てしまったのだ。

 「パスワード忘れ明日が開けない」

 「マイナンバー墓標に刻む時が来る」

 おお~NO!


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする