先日菜園の様子を見に行って、トマト・カボチャ・キュウリの花が咲いていたのは確認した。
植え付けの後、最初に花が咲いたのは茄子だと思っていたのに花は無くなっていて変だと思った。
今日追肥をしながら、確認してみたら茄子の花はちゃんと咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/13/423ab03edeaac200a6797a026a84f338.jpg)
しかも「千に一つの仇がない」の言い伝え通り以前見かけた花に実が成っていた。
それではひょっとして他の野菜はと葉っぱの下や裏まで覗いてみると、な~んと実が成っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/13/aafe35eafd68b9e6349ecc2c8555e22c.jpg)
(キュウリ)
キュウリはこの程度になると2~3日うちには収穫する必要がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0f/38c379ca75519d535be7e3671673aafc.jpg)
(ミニトマト)
ミニトマトと表示された苗を買ってきたつもりだったが、やたら大きいのが少々気になる。
以前普通サイズのトマトを植えたことがあるが、水分の多い土は実が割れてしまうというので、防水対策でビニールを張ったりしたが、それでも実にヒビが入ったことがある。
その後やっと上手くいきそうだというところで、鳥につつかれてガックリ。
それ以来、普通のトマトは止めて気を使わなくてい良いミニトマトにしているのだが・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/73/869d449c73c309e29222c92d5f1ae5be.jpg)
(カボチャ)
カボチャも実がついてはいたが、我が家では過去に一度も成功したことがない。
先っぽにまだ花が残っている状態で、大きくなる前に落ちてしまうのがこれまでの状態だった。
他の野菜はほぼ順調に成長するが、カボチャにはいつも裏切られているのでまだまだ油断は出来ない。
例年放置して地面を這わせていたが、今年は上に伸ばしてみようとネットや木々に絡ませる作戦をとった。
実ものの野菜は、手入れや収穫時期を誤ったりしないよう頻繁に見守る必要がある。
![](//oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31.gif)
にほんブログ村
植え付けの後、最初に花が咲いたのは茄子だと思っていたのに花は無くなっていて変だと思った。
今日追肥をしながら、確認してみたら茄子の花はちゃんと咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/97/4b02825da621ac0c67e7f9b6ac61f67e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/13/423ab03edeaac200a6797a026a84f338.jpg)
しかも「千に一つの仇がない」の言い伝え通り以前見かけた花に実が成っていた。
それではひょっとして他の野菜はと葉っぱの下や裏まで覗いてみると、な~んと実が成っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/13/aafe35eafd68b9e6349ecc2c8555e22c.jpg)
(キュウリ)
キュウリはこの程度になると2~3日うちには収穫する必要がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0f/38c379ca75519d535be7e3671673aafc.jpg)
(ミニトマト)
ミニトマトと表示された苗を買ってきたつもりだったが、やたら大きいのが少々気になる。
以前普通サイズのトマトを植えたことがあるが、水分の多い土は実が割れてしまうというので、防水対策でビニールを張ったりしたが、それでも実にヒビが入ったことがある。
その後やっと上手くいきそうだというところで、鳥につつかれてガックリ。
それ以来、普通のトマトは止めて気を使わなくてい良いミニトマトにしているのだが・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/73/869d449c73c309e29222c92d5f1ae5be.jpg)
(カボチャ)
カボチャも実がついてはいたが、我が家では過去に一度も成功したことがない。
先っぽにまだ花が残っている状態で、大きくなる前に落ちてしまうのがこれまでの状態だった。
他の野菜はほぼ順調に成長するが、カボチャにはいつも裏切られているのでまだまだ油断は出来ない。
例年放置して地面を這わせていたが、今年は上に伸ばしてみようとネットや木々に絡ませる作戦をとった。
実ものの野菜は、手入れや収穫時期を誤ったりしないよう頻繁に見守る必要がある。
![](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31.gif)
にほんブログ村