カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

月に群雲花には嵐

2021-07-18 16:36:55 | 日常あれこれ

 最高の花の時期を、おのおの違った花が同時期に迎えることは少ない。

 例えばピンクのバラが咲いた時に、赤いバラも最高潮という具合には。

 

 ピンクのバラが好きだが、一番良い時期を狙うのは結構難しい。

 雨や風や猛烈な日差しなどに、私のいい加減さまでが加味されるので尚更。

 

 ベージュ色のご大層な名前のバラは、油断すると一晩で強風に散ってしまったりする。

 花の中央付近に虫でも居れば、たちまちハラハラと花弁を零し始める。

 虫などという条件が一つ加わって寿命を短くするややこしい花。

 

 赤いバラは、我が家一の逞しさで悪条件を克服していく。

 挿し芽成功率も結構高くて、現在3箇所で咲いている。

 これらの花は、咲いた時にその気になればパチリとやるが、放置されたままの時が多い。

 それに、同時期というのはなくて、おのおの少しずつ時間差を違えてくる。

 最高の時期の一致は望めないが、萎れ始めと咲き始めくらいまでなら・・なんとか・・・。

 蒸し暑い午後、階下から「黒い雲が来るよ」と声が掛かるので窓の外を見る。

 

 一天にわかにかき曇り・・・の名調子に乗って、黒雲が迫って来ている。

 何やらゴロゴロと鳴り物入りである。

 大粒の雨が2m間隔くらいに降り始めた。

 まさかPCの電源をOFFにする事態にはならぬと思うが。

 さて・・・バラの花は頑張ってくれるだろうか。

 「雨と風すべて凄い!を前置する」・・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする