カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

強風にカモンロッソも大騒ぎ

2022-07-19 11:10:15 | 日常あれこれ

 夜半から当地は暴風雨状態。

 外でスダレが雨戸を打つ音がするが、聞こえぬ振りをする。

 寝たのは諸事情があって、午前1時はとっくに回っていた。

 眠っていても、時々雷の音や雨戸を叩く雨やスダレの音で目が覚めた。

 寝るのが遅かったので、思い切って寝ることにしていたが、やはり定刻には目が覚めた。

 

 (今朝の空)

 強い風のため雨が横から降ってくる感じで、窓にバシバシと音を立てながら降ってくる。

 今日は燃えるゴミを出す日だが、少し様子を見る。

 県北地域には線状降水帯の発生が予想されている。

 当地は少し外れているらしく、1時間くらいの間隔で降ったり止んだりを繰り返している。

 登校する子供達の姿は見えない。

 さて、1時に寝るはめになった理由は、昨夕のサッカー観戦。

 

 (昨夕の空)

 昨夕から空模様は怪しくなっていて、サッカー観戦も雨に強い靴を履いて出掛けた。

 もちろん、折り畳み傘も携行。

 かなりの雨でも、試合が中止になることは少ないが、雷は一発ゴロゴロでほぼ中断される。

 風は強かったが、雷もなく試合は進行した。

 

 (試合結果)

 PKを獲得し、その1点を守りきって久々の(3月以来)ホーム戦での勝利。

 アウエーでの勝率は滅法良いのだが、ホームでは引き分けか負けばかりで何とも情けない状態だったのだが。

 

 (試合終了直後)

 両チームとも、強い風と蒸し暑さと勝利へのプレッシャーでもうヘトヘト。

 

 (くまモンと、チームキャラクターのロアッソ君)

 くまモンと熊本城ゆるキャラのヒゴ丸もやってきて、着ぐるみの中の暑さを十分想像させてくれた。

 

 

 (勝利のダンス:カモンロッソ)

 とにかく選手と一緒にスタンド全員が立ち上がっての勝利のダンスを・・。

 ただし、座席の移動・声出しは禁止。

 それでも、大盛り上がり、ルンルンで帰宅。

 その後、着付け教室の会費の計算が合わないと嘆いていた相方が、目出度く計算が合ったとかで、ロアッソの久々のホーム戦勝利と合わせて、乾杯することになった。

 それから、延々と二人だけの大宴会が続いて気がついたら午前1時になっていた。

 久々に、とりとめのない馬鹿話しで盛上がってしまった。

 それでも、いつもより少し遅かったが朝食も作り、燃えるゴミも雨が中断しているところを見計らって集積所に運んだ。

 

 (今空)

 回収車がゴミを運んでくれた後に、また風雨が強くなりはじめた。

 「スダレが一箇所垂れ下がっているよ」と相方の報告を受けた。

 今のところ被害状況は、このスダレとベゴニアの鉢が逆さまになったくらいである。

 他の鉢には、事前に重しを乗せて対応済みだった。

 スダレは雨の隙間を縫って見事に修復し、男を上げた(つもり)。

 ただ、まだ空模様は油断出来ない。

 「幸福度人の数ほどある基準」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする