【平成22年5月某日 調査・登録】
こちらの店「上野藪蕎麦総本店」は、かんだやぶそばの暖簾分け第1号店で、明治25(1892)年に創業した老舗です。
《前回のこの店の調査・登録:せいろ、おかめそば》

さて、今日は気温が上昇し、喉が乾いてビール日和です。ということで、エビスビールで始めました。突き出しの「そば味噌」は甘過ぎず、ビールのアテに最高です。

「山菜天ぷら」は、「ふきのとう」「こごみ」「たら芽」「独活」「舞茸」「筍」「アスパラ」など、山で獲れる春の味が満載です。上手に揚がり、ほのかな山菜の苦みが絶品です
。

これだけ肴が揃うと酒が進みます。今日は殊のほか暖かいことから、次に「菊正みぞれ酒」をいただきました。これは旨い!日本酒をシャーベット状にしたもので、引き締まった辛口の味が最高です
。升の隅に粗塩を盛ってグイっといただくと風情があります。酒の回りも早いような気がします。


そして、本命の「とろろせいろう」です。麺は少し固めに茹でられており、食感やノド越しが美味です。そばは打ちたてが一番との信条のもと、2階のガラス張りにされた蕎麦打ち処で1日に何度も打たれています。麺はとろろとの相性もよく、ヌルッとした舌触りが絶品です
。



仕上げは勿論「そば湯」です。こちらの「そば湯」はトロッとしていて蕎麦の香りも豊かです。「ごちそうさま」で店をあとにしました。

★上野藪蕎麦総本店
所在:東京都台東区上野6-9-16
電話:03(3831)4728
品代:エビスビール(中びん)650円、山菜天ぷら900円、菊正みぞれ酒(1合)650円、とろろせいろう970円
こちらの店「上野藪蕎麦総本店」は、かんだやぶそばの暖簾分け第1号店で、明治25(1892)年に創業した老舗です。
《前回のこの店の調査・登録:せいろ、おかめそば》

さて、今日は気温が上昇し、喉が乾いてビール日和です。ということで、エビスビールで始めました。突き出しの「そば味噌」は甘過ぎず、ビールのアテに最高です。

「山菜天ぷら」は、「ふきのとう」「こごみ」「たら芽」「独活」「舞茸」「筍」「アスパラ」など、山で獲れる春の味が満載です。上手に揚がり、ほのかな山菜の苦みが絶品です


これだけ肴が揃うと酒が進みます。今日は殊のほか暖かいことから、次に「菊正みぞれ酒」をいただきました。これは旨い!日本酒をシャーベット状にしたもので、引き締まった辛口の味が最高です



そして、本命の「とろろせいろう」です。麺は少し固めに茹でられており、食感やノド越しが美味です。そばは打ちたてが一番との信条のもと、2階のガラス張りにされた蕎麦打ち処で1日に何度も打たれています。麺はとろろとの相性もよく、ヌルッとした舌触りが絶品です




仕上げは勿論「そば湯」です。こちらの「そば湯」はトロッとしていて蕎麦の香りも豊かです。「ごちそうさま」で店をあとにしました。

★上野藪蕎麦総本店
所在:東京都台東区上野6-9-16
電話:03(3831)4728
品代:エビスビール(中びん)650円、山菜天ぷら900円、菊正みぞれ酒(1合)650円、とろろせいろう970円