【平成31年4月某日 調査・登録】
こちらの店「室町砂場 赤坂店」は、老舗蕎麦屋「室町砂場(日本橋室町)」の支店として、昭和39年に開店しました。赤坂の細道に、こじんまりとした風情ある木造二階建数寄屋造りの一軒家として佇んでいます。
《前回のこちらの店の本店「室町砂場」の調査・登録:天もり・別製ざるそば》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f5/a23bad10fe3f65befb670781f546736f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/c53b25718495543ee0e030a0ec3d4d96.jpg)
まずはお酒をいただきましょう。「特選 菊正宗」です。すっきりとした正統派の辛口です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/70/fe7c933314b79d24ad0d96329aa60c60.jpg)
こちらは「ねぎ焼き(たれ)」です。お酒のアテに最高です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f6/af9f4b42cb8c110e28a6b4d883dd3d38.jpg)
こちらは「玉子焼き」です。そばつゆの出汁が効いたおり、甘めの味付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a1/b05cb7648ed665ed59bc4c61234af49d.jpg)
室町砂場といえば、「天ざる・天もり」発祥の店として有名です。ということで「天もり」をいただきました。「天もり」は、天ぷら(芝海老と小柱の掻き揚げ)が別皿になっているのではなく、つけ汁に最初から入っています。掻き揚げの油が溶け込んだ汁は、そばとの相性も抜群で、えも言われぬ美味しさを醸し出します
。これは本当に美味です
!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9b/b8a252513e9fb1ed32369c04d7fe68c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/320e9c59336a90077b33f8738a29eba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/0c4a69075d295872af5db1d05c9cf94e.jpg)
仕上げは勿論「そば湯」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c2/4ff122995bb6f18ef5fa533920b83a6e.jpg)
ごちそうさまでした。伝統の「天もり」は、さすがに絶品でした!
★室町砂場 赤坂店
所在:東京都港区赤坂6-3-5
電話:03-3583-7670
品代:特選 菊正宗750円、ねぎ焼き500円、玉子焼き650円、天もり1,550円
こちらの店「室町砂場 赤坂店」は、老舗蕎麦屋「室町砂場(日本橋室町)」の支店として、昭和39年に開店しました。赤坂の細道に、こじんまりとした風情ある木造二階建数寄屋造りの一軒家として佇んでいます。
《前回のこちらの店の本店「室町砂場」の調査・登録:天もり・別製ざるそば》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f5/a23bad10fe3f65befb670781f546736f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/c53b25718495543ee0e030a0ec3d4d96.jpg)
まずはお酒をいただきましょう。「特選 菊正宗」です。すっきりとした正統派の辛口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/70/fe7c933314b79d24ad0d96329aa60c60.jpg)
こちらは「ねぎ焼き(たれ)」です。お酒のアテに最高です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f6/af9f4b42cb8c110e28a6b4d883dd3d38.jpg)
こちらは「玉子焼き」です。そばつゆの出汁が効いたおり、甘めの味付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a1/b05cb7648ed665ed59bc4c61234af49d.jpg)
室町砂場といえば、「天ざる・天もり」発祥の店として有名です。ということで「天もり」をいただきました。「天もり」は、天ぷら(芝海老と小柱の掻き揚げ)が別皿になっているのではなく、つけ汁に最初から入っています。掻き揚げの油が溶け込んだ汁は、そばとの相性も抜群で、えも言われぬ美味しさを醸し出します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9b/b8a252513e9fb1ed32369c04d7fe68c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/320e9c59336a90077b33f8738a29eba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/0c4a69075d295872af5db1d05c9cf94e.jpg)
仕上げは勿論「そば湯」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c2/4ff122995bb6f18ef5fa533920b83a6e.jpg)
ごちそうさまでした。伝統の「天もり」は、さすがに絶品でした!
★室町砂場 赤坂店
所在:東京都港区赤坂6-3-5
電話:03-3583-7670
品代:特選 菊正宗750円、ねぎ焼き500円、玉子焼き650円、天もり1,550円