INSIDE SORAMAME

福岡のバスのことなど・・

クインテット(9)

2010年08月22日 |    ┣ クインテット
(つづき)
音楽なバス停、「」「太鼓」「シンバル」「」「ハーモニー」「」「ドラ」「」に続いては、福岡県太宰府市の「歌」。

ただし、この「歌」は“song”ではなく“verse”なのだけど。

太宰府市役所前宇美営業所を結ぶ西鉄バスの二日市ローカル「4-1番」(もともとは「二日市ローカル」だが、現在は二日市で運行されておらず、過去の経緯を無視すれば「宇美ローカル」という見方もできるかも)のルート上にあるが、「連歌屋」には太宰府市コミュニティバス「まほろば号」のみが停車し、西鉄バスは停車しない。
「まほろば号」については、かつてはここから西鉄都府楼前駅の先(水城、国分、吉松、大佐野方面)まで行くことができたが、西鉄都府楼前駅にて系統が分割されたため、現在は、同駅と北谷(5番)、内山(無番)を結ぶ路線のみが停車する。 

「連歌屋」は、「太宰府」(まほろば号は「西鉄太宰府駅」)と「宮前」の間にある。
参道の散策をせずに純粋に(?)天満宮への参拝だけをしたければ、「太宰府」よりも、ここ「連歌屋」や「宮前」のほうが天満宮には近い。
(つづく)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする