(つづき)
「天神北」「天神三丁目」とピントを絞った表記と、「天神」という大雑把な表記が混在して、なんだかよくわからないことに。
さらにその横には「天神方面」も。
西鉄のバス停時刻表における「○○方面」は、“○○の先まで行きますけど、ここから○○よりも先まで乗ることはあまり想定してないからちょっとぼかしますよ”ということ。
でも、ここでは「天神方面」ではなくて正直に「福岡タワー」と表記してもよいのかも。

10月以降の「筑豊特急」の時刻表(平日の蔵本発)。
「後藤寺バスセンター行き」がなくなって、「西鉄後藤寺行き」と「県立大学行き」に分かれるため、さらに系統数が増えることに。
「飯塚に行くもの」と「飯塚に行かないもの」という観点から並び替えるなどすれば、少しはわかりやすいのかも。

でも実際は、「筑豊特急ではない特急」が間に割り込んでくるなどして、さらにわかりにくくなってしまいそうなのでした。
(つづく)
「天神北」「天神三丁目」とピントを絞った表記と、「天神」という大雑把な表記が混在して、なんだかよくわからないことに。
さらにその横には「天神方面」も。
西鉄のバス停時刻表における「○○方面」は、“○○の先まで行きますけど、ここから○○よりも先まで乗ることはあまり想定してないからちょっとぼかしますよ”ということ。
でも、ここでは「天神方面」ではなくて正直に「福岡タワー」と表記してもよいのかも。

10月以降の「筑豊特急」の時刻表(平日の蔵本発)。
「後藤寺バスセンター行き」がなくなって、「西鉄後藤寺行き」と「県立大学行き」に分かれるため、さらに系統数が増えることに。
「飯塚に行くもの」と「飯塚に行かないもの」という観点から並び替えるなどすれば、少しはわかりやすいのかも。

でも実際は、「筑豊特急ではない特急」が間に割り込んでくるなどして、さらにわかりにくくなってしまいそうなのでした。
(つづく)