(つづき)
「44番」の福岡タワー南口行きの側面表示。
縦書きの4マスすべてに「カタカナ」が入っている。
百道浜地区が新しいまちであることの象徴といえるかもしれない。
天神から都市高速天神北ランプ→西公園ランプを通ってヤフードーム、福岡タワー南口方面へ向かう路線としては、この「44番」以外にも「151番」「152番」「200番」「201番」「204番」「305番」がある。
終点が「藤崎」か「TNC放送会館」かの違いはあるにしろ、ルートは同じなのだから、LEDの利点を活かして、「80番」「88番」「90番」「99番」などと同様に、天神から北はすべて「305番」などに統一してしまったほうが利用者にとってはわかりやすいではないだろうか。
…ということは以前から何度も書いてきたが、次の改正あたりでいよいよ実現しないかな?
ちなみに、この写真を撮影した「天神南」バス停の英字表記は「TENJIN SOUTH」となっていた。
ここは「TENJIN MINAMI」のほうがよくないか?
(つづく)
「44番」の福岡タワー南口行きの側面表示。
縦書きの4マスすべてに「カタカナ」が入っている。
百道浜地区が新しいまちであることの象徴といえるかもしれない。
天神から都市高速天神北ランプ→西公園ランプを通ってヤフードーム、福岡タワー南口方面へ向かう路線としては、この「44番」以外にも「151番」「152番」「200番」「201番」「204番」「305番」がある。
終点が「藤崎」か「TNC放送会館」かの違いはあるにしろ、ルートは同じなのだから、LEDの利点を活かして、「80番」「88番」「90番」「99番」などと同様に、天神から北はすべて「305番」などに統一してしまったほうが利用者にとってはわかりやすいではないだろうか。
…ということは以前から何度も書いてきたが、次の改正あたりでいよいよ実現しないかな?
ちなみに、この写真を撮影した「天神南」バス停の英字表記は「TENJIN SOUTH」となっていた。
ここは「TENJIN MINAMI」のほうがよくないか?
(つづく)
>忘れ物をした時に、行先番号が統一されてると、どこの営業所か特定するのが難しい
これは私も考えていました。
あとは、利便性やわかりやすさと秤にかけてみて、どっちが優先されるかですね。
>渡辺通り1丁目電気ビル前から統一番号に変えていいのでは
ただ、「151番」「152番」と「44番」「305番」では停車停留所が違う(前者は渡辺通二丁目と天神南を通過)ことから、ややこしくなるかもしれませんね。
「お役所前の風景(70)」における私の書き込みは、場合によっては誤解を招きかねないため、お手数をおかけしますが、削除をお願いします。
さて、写真のものは普段なにげなく(?)見ている幕(??)ですね。
確かに「新しいまちであることの象徴」ですが、幕の表記としては何となく漠然としていると思うのは私だけでしょうか?
>305番へ
都市高502様のご意見にも一票です!
忘れ物をした時に、行先番号が統一されてると、どこの営業所か特定するのが難しいですからね。
ちなみに私の場合、バスに乗ったらまず、車番と営業所を確認します。
一方、soramame様のご意見でいくと、渡辺通り1丁目電気ビル前から統一番号に変えていいのではと思います。
現に、40番藤崎行きも福岡交通センターから312番に変わる訳で…。
>天神南
私も「TENJIN MINAMI」に一票です。
地下鉄七隈線もこの表記ですよね。
「TENJIN SOUTH」だと「天神南口」というイメージですから…。
コメントありがとうございます。
たしかに「こうあってほしい」というのと「こうあるべき」というのは往々にして違う場合が多いですね。
私も記事を書くときは「個人的には」とか「利用者にとっては」などという言葉で使い分けております。
今後とも、よろしくお願いします。
確かに統一したほうが一般利用者にとっては分かりやすいですが、ヲタクとしてはどこから来たバスなのか分かりにくくなる様な気がします。
ひょっとして、乗務員側も統一しないほうが分かりやすいのかも…?と思ってしまいます。