![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/39/cdf4771bad6582e93adcf6211c90bc4b.jpg)
(つづき)
「熊手四ツ角」。
一日3本、「197番」。
ひっそりとしているのはこの乗り場だけで、他の「熊手四ツ角」にはたくさんバスがやってきます。
「97番」の頭に1を付けた「197番」は、2011年春に運行を開始した路線だが、ベースである「97番」のほうが2016年春に廃止となっていて、現在は梯子を外されたカタチ。
こういう場合、今後、別の路線で「97番」という番号を使いにくいというジレンマがあり。
廃止にはなっていないものの、福岡の「14番」も似たような感じ。
「四ツ角」は、「四ッ角」だったり「四角」だったりで、バス停の表記のゆれの代表格的な存在。
(つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます