(つづき)
北九州市小倉北区の「萩崎町」バス停。
現在は、毎週日曜日の早朝に一本だけ「8A番」が停車する。
このバス停がある国道3号の中津口交差点~三萩野交差点間は、交通量は多いものの、「バス路線を配置するうえでどうしても手薄になってしまう」区間といえる。
「バス路線を配置するうえでどうしても手薄になってしまう」区間というのを言葉で説明するのはなかなか難しいが、福岡市で例えるならば、博多区の音羽交差点~駅南二丁目バス停間、同区の瑞穂交差点~東比恵交差点間、中央区の那の津口交差点~博多埠頭入口交差点間…のような区間であるといったらわかっていただけるだろうか。
この「萩崎町」、かつては「税務署前」という名称であった。
もともとは「7番」のバスが通っていたが、その後、門司方面から来た「96番」が平日朝一本だけこのルートを通るという時代を経て、さらにその後、現在のような「一週間に一本だけ」という状態となっている。
(つづく)
北九州市小倉北区の「萩崎町」バス停。
現在は、毎週日曜日の早朝に一本だけ「8A番」が停車する。
このバス停がある国道3号の中津口交差点~三萩野交差点間は、交通量は多いものの、「バス路線を配置するうえでどうしても手薄になってしまう」区間といえる。
「バス路線を配置するうえでどうしても手薄になってしまう」区間というのを言葉で説明するのはなかなか難しいが、福岡市で例えるならば、博多区の音羽交差点~駅南二丁目バス停間、同区の瑞穂交差点~東比恵交差点間、中央区の那の津口交差点~博多埠頭入口交差点間…のような区間であるといったらわかっていただけるだろうか。
この「萩崎町」、かつては「税務署前」という名称であった。
もともとは「7番」のバスが通っていたが、その後、門司方面から来た「96番」が平日朝一本だけこのルートを通るという時代を経て、さらにその後、現在のような「一週間に一本だけ」という状態となっている。
(つづく)
やはりあちこちにあるんですね、こういう週1の路線って
私は最近、彼福(彼氏の事ですが^^;)と免許維持路線や古いバス停をを調べては写真を撮ったり、乗ったりしています。
いつもsoramameさんの着目には頭が下がります
記事にしたいバス停は頭の中にまだまだたくさんあるのですが、ブログのためだけに出かけるという時間がなく、仕事や用事のついで立ち寄れる場所に限られているため、なかなか紹介できずにいます…。
幸い今1才の子供が私に似て(?)方向感覚が発達しているようなので、いずれは一緒にバス旅をしようと思っています(笑)。
特にバスは私が洗脳してるので好きみたいですが、元旦那に似て方向音痴もいいところです^^;
私は正反対なんですが・・・
私たちはドライブついでが多いです。
彼福はsoramameさんと同じで仕事ついでの時もあります。
私は通院と買い物ついでなどが多いです。
車で走っていても、大人よりも早くバスや電車や踏切などを見つけて教えてくれることも多く、子供の観察力には驚かされます。
お互い将来が楽しみですね(笑)。
最近、娘は大きくなったらバスの運転士か幼稚園の先生になりたいと言ってます(笑)
そんな娘は、幼稚園バスの中であまりにもバスに関するマニアな話をするので男子から尊敬されているそうです^^;(男子のママさんたちから聞きました)
>そんな娘は、幼稚園バスの中であまりにもバスに関するマニアな話をするので男子から尊敬されているそうです^^;
]娘さんすごいですねぇ~!
うちの子はまだマニアな話をするまでには至りませんが、バスが見えたら「バァフゥ!」、電車なら「デッチャ!」、踏切なら「キッキ!」と教えてくれます(笑)。