INSIDE SORAMAME

福岡のバスのことなど・・

続・ひっそりと(15)

2011年05月11日 |    ┣ ひっそりと趣に赴く
(つづき)
福岡市西区の「豊浜団地入口」バス停。

停車するバスの本数も多く、大型商業施設(ショッパーズモールマリナタウン)のすぐ前にもあり、特にひっそりとはしていないのだが、平日朝に7本(土日祝日は4本)片道だけの「11番」、平日朝1本(土日祝日は0本)だけの駅東ランプ経由の「300番」が、バス停の行先案内で一番目立っていたので取り上げてみた。
ただし、少し前に撮ったものなので、現在は「西新 天神 博多駅方面」などに 更新されている可能性もあり。

11番」は、ここ「豊浜団地入口」を含む能古渡船場~藤崎間では、片道のみの運行(能古渡船場→藤崎の方向のみ)だが、藤崎から先(藤崎~昭代~六本松~城南線~薬院駅~博多駅中央ふ頭)では双方向に運行されている(ただし、薬院駅→博多駅→中央ふ頭は「88番」として運行)。
能古渡船場→藤崎の片道運行は、営業所から出庫するバスを回送ではなく有効に利用するという意味合いだと思うのだが、逆向き(例えば夕方から夜にかけての、藤崎→のこ渡船場)がないというのは珍しいといえば珍しい(以前はあったと思う)。
例えば、区間の途中の「百道」については、「のこ渡船場」からは行くことができるものの「のこ渡船場」には行くことができないのだが、そんな需要はないということだろうか。

もともとは多くの本数が運行されていたものが短期間のうちに減らされた「300番」の駅東ランプ経由だが、一日一本にまで減らされたあとはしぶとく生き延びている
百道ランプから乗って天神北ランプで降りるものが「302番」、百道ランプから乗って呉服町ランプで降りるものが「312番」、愛宕ランプから乗って天神北ランプで降りるものが「304番」…というように、利用するランプによって番号がいろいろと割り当てられる中(「304番」はこのバス停には停まりません)、“同じ西公園ランプから乗って、天神北ランプで降りるものも駅東ランプで降りるものも、どちらも同じ「300番」”というのは今となっては大胆な感じもする。
まあ、天神北ランプ経由の「300番」に比べると圧倒的に少なくてほとんど目立たず、かつ利用者もほぼ固定されているであろうことを考えれば、今さら変える必要もないという感じだろうか(今後、もし増便などが行われるとすれば、改番の可能性もあるかも)。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛をください(50)

2011年05月10日 |    ┣ 愛をください
(つづき)
キリン」「」「」「」「」「鹿」「」「」「」「なまず」「」「」「」「」「」「ライオン」「鮟鱇」「千鳥」「」「ハブ」「海老」「かわせみ」「アマガエル」「怪獣」「」「チキン」「ひばり」「」「」「「ペンギン」「アザラシ」「アシカ」ひよ子」「」「」「ハリセンボン」「イクラ」「」「」「」「」「」「河童」「カラス」「」「ゾウ「ノミ」「サイ」」「イカ」に引き続き、福岡市東区の「さざえ」。

皆様のおかげをもちまして、5月10日に「愛をください」は記念すべき(?) 50回目を迎えた。
五十=いそ、ということで、磯の生き物を採用(バス停右下の看板より)。



もともと、ここ「弘」には「21番」が走っていて、私が子供の頃は、天神よりさらに先の「今川橋」まで運行されていた。
それが、天神まで→和白営業所まで(この時点で「21番」から「1番」に)→西戸崎駅(海浜公園西口)まで…と徐々に運行区間が短くなり、最近では、西戸崎にさえ行かないもの(大岳止め)も増えている。
また、2008年11月からは福岡市の補助金により運行が行われているもよう。

アイランドシティができたことで、福岡市中心部から志賀島までの道路距離、時間距離が短くなったことから、夏休みなどに、天神から、「弘」のひとつ先の「休暇村志賀島」あたりまで、直通バスを運行してもそこそこ利用が見込めるのでは?…ということを以前書いたのだが、今年の夏あたり実現しませんかね?。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラシのオモテ(64)

2011年05月09日 |    ┣ チラシとキロク

(つづき)
1995年(平成7年)12月1日時点の、天神(日銀前)及び博多駅(交通センター〔現在の博多バスターミナル〕)から志免町桜ケ丘(現在の桜丘)方面への時刻表。

1996年12月以降の「DKH」な時刻表も見易くて良いのだが、このような「YKF」な時刻表も、“見応え”や“想像力をかきたてる”という観点からすればポイント(←あくまで趣味的な意味ですが)は高いと思う。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWEET NAIL(26)

2011年05月08日 |   ┣ 工夫とSWEET NAIL
(つづき)

福岡市中央区の「小笹南口」バス停。







南区の桧原・柏原地区と福岡市中心部結ぶ56番」「57番」「58番」のルートになっていて、停車する本数も多い





小笹地区は四方を山(というより丘でしょうか)に囲まれていて、中央区の中にあって一種独特な景観・雰囲気を持つ(…というのは私の個人的な感想ですが)。



「小笹南口」付近を通るたびいつも考えるのは、この場所が、「小笹」バス停や、「小笹」交差点、「小笹北」交差点などから見て決して南の方角にないということだ(かつての国鉄筑肥線「小笹駅」があった場所からも南にはない)。







ここから都心側に進んで一つ目と二つ目のバス停である「小笹団地東門前」「小笹団地正門前」が、かつては「小笹東門前」「小笹正門前」と表記されることも多かったことを踏まえると、「小笹南口」というのも、おそらくは、「小笹団地」の南口という意味ではないかと推測される。

でも、時を経て、どうして「東門前」と「正門前」は“団地”が付いたもの、「南口」は“団地”が付かないものが「正式」名称となってしまったのかは謎である。



横手三丁目」が「横手四丁目」になったり、「西南分校前」が「西南杜の湖畔公園西」になるなど、近年は、実態に合わせた変更が比較的柔軟に行われるようになった気がするのだが、そういう意味ではここは「盲点」なのかも。 

(つづく)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトレットモール(5)

2011年05月07日 |   ┣ アウトレット
(つづき)
公開時期を逃してしまったものや画質が悪いものなど、正式(?)公開に至らなかったものが結構たまっているため、少しずつ放出…の5回目。



いろんな「お知らせ」。



いろんな「備品」。



いろんな「ターミナル」。



いろんな「西鉄香椎」。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトレットモール(4)

2011年05月06日 |   ┣ アウトレット
(つづき)
公開時期を逃してしまったものや画質が悪いものなど、正式(?)公開に至らなかったものが結構たまっているため、少しずつ放出…の4回目。

過去のダイヤ改正関係の告知。


「410番」「420番」の誕生が目玉だった2009年3月23日改正



那珂川町で「かわせみ」が運行を開始した2009年10月1日改正



枝番の増殖が加速し始めた2010年3月27日改正



「35番」が“復活”した2010年6月26日改正



「新宮急行」が循環運行になった2010年10月16日改正



「25-1番」などが登場した2011年2月26日改正



そして、つい先日、2011年4月1日改正
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトレットモール(3)

2011年05月05日 |   ┣ アウトレット
(つづき)
公開時期を逃してしまったものや画質が悪いものなど、正式(?)公開に至らなかったものが結構たまっているため、少しずつ放出…の3回目。


過去の「LED REAL」。



これに対して、“ REAL”。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなもとのよりみち(11)

2011年05月04日 |    ┣ みなもとのよりみち
(つづき)
複乗(復乗?)シリーズの11回目は、福岡県古賀市の「ししぶ駅東口」バス停。



「ししぶ駅」の開業は2009年3月14日である。



開業後間もない2009年4月1日のダイヤ改正から、「グリーンパーク古賀コスモス館前八反田~小竹~須賀神社前青柳~宮前~勤労者研修センター前~花鶴ケ丘二丁目~花鶴丘郵便局前~古賀橋~市役所北~古賀駅東口」を走る「無番」が、「勤労者研修センター前」と「花鶴ケ丘二丁目」の間で本線を離れ、駅の東口ロータリーに立ち寄るようになった。



時刻表の行先の「グリーンパーク」は、以前よりは伝わりやすくなった。
6文字という制約を考えると、「グリンパーク」のように“意訳”(?)してもよいのでは?などと思う。

かつて国道3号上の「鹿部(ししぶ)」バス停を取り上げた際には、この「ししぶ駅」も、お隣りの「新宮中央駅」も、まだ開業していなかったことを考えると、時間の経過を実感する。

この場所は、西鉄新宮営業所(新宮緑ケ浜)にも直線距離的にはかなり近く、バス路線がもう少し充実してもよさそうにも思えるのだが、近くを走る「赤間急行」や「26A」などとの競合を考えると実現はあまり期待できそうにない…。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと愛をください(14)

2011年05月03日 |    ┣ 愛をください
(つづき)
愛をください」で取り上げた「一羽目のかわせみ」に引き続き、福岡県那珂川町を飛ぶ「二羽目のかわせみ」。

4月1日4月5日に取り上げた「偽かわせみ」たちよりも偽物っぽい感もあるが、こちらはとりあえず本物である。


(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラシのオモテ(63)

2011年05月02日 |    ┣ チラシとキロク


(つづき)
以前作ってみたマリンクスの路線図だが、思いつきで作ったため誤りもあり、改訂版を作ってみた。
ただ、今回も思いつきで作ったため、誤りがあればご指摘のほど、よろしくお願いします。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛をください(49)

2011年05月01日 |    ┣ 愛をください
(つづき)
キリン」「」「」「」「」「鹿」「」「」「」「なまず」「」「」「」「」「」「ライオン」「鮟鱇」「千鳥」「」「ハブ」「海老」「かわせみ」「アマガエル」「怪獣」「」「チキン」「ひばり」「」「」「「ペンギン」「アザラシ」「アシカ」ひよ子」「」「」「ハリセンボン」「イクラ」「」「」「」「」「」「河童」「カラス」「」「ゾウ「ノミ」「サイ」」に引き続き、福岡県福智町の「イカ」。

ここ「伊方橋」を通る路線には「22番」と「23番」があるが、金田駅→後藤寺が「22番」で、逆の後藤寺→金田駅が「23番」という違いであり実質的には1系統である。

両方向の路線を一本の標柱で賄っていることもあり、時刻表を一見すると、なんだかたくさんのバスがやってきそうにも見える。

時刻表の掲示の方法は、このようにきれいに重ねる場合もあれば、普通に横に並べる場合拡大コピー(?)している場合など、様々であり、もとは同じ時刻表でも、見せ方によってまた違う感じに映る。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする