(つづき)
「キリン」「鶴」「熊」「馬」「猫」「鹿」「鳥」「魚」「犬」「なまず」「亀」「鼠」「牛」「猪」「蟹」「ライオン」「鮟鱇」「千鳥」「猿」「ハブ」「海老」「かわせみ」「アマガエル」「怪獣」「鷺」「チキン」「ひばり」「鵜」「蛭」「虫」「ペンギン」「アザラシ」「アシカ」「ひよ子」「鴨」「鰐」「ハリセンボン」「イクラ」「龍」「鷹」「鬼」「鶯」「羽」「河童」「カラス」「蜷」「ゾウ」「ノミ」「サイ」「貝」「イカ」に引き続き、福岡市東区の「さざえ」。
皆様のおかげをもちまして、5月10日に「愛をください」は記念すべき(?) 50回目を迎えた。
五十=いそ、ということで、磯の生き物を採用(バス停右下の看板より)。
もともと、ここ「弘」には「21番」が走っていて、私が子供の頃は、天神よりさらに先の「今川橋」まで運行されていた。
それが、天神まで→和白営業所まで(この時点で「21番」から「1番」に)→西戸崎駅(海浜公園西口)まで…と徐々に運行区間が短くなり、最近では、西戸崎にさえ行かないもの(大岳止め)も増えている。
また、2008年11月からは福岡市の補助金により運行が行われているもよう。
アイランドシティができたことで、福岡市中心部から志賀島までの道路距離、時間距離が短くなったことから、夏休みなどに、天神から、「弘」のひとつ先の「休暇村志賀島」あたりまで、直通バスを運行してもそこそこ利用が見込めるのでは?…ということを以前書いたのだが、今年の夏あたり実現しませんかね?。
(つづく)
「キリン」「鶴」「熊」「馬」「猫」「鹿」「鳥」「魚」「犬」「なまず」「亀」「鼠」「牛」「猪」「蟹」「ライオン」「鮟鱇」「千鳥」「猿」「ハブ」「海老」「かわせみ」「アマガエル」「怪獣」「鷺」「チキン」「ひばり」「鵜」「蛭」「虫」「ペンギン」「アザラシ」「アシカ」「ひよ子」「鴨」「鰐」「ハリセンボン」「イクラ」「龍」「鷹」「鬼」「鶯」「羽」「河童」「カラス」「蜷」「ゾウ」「ノミ」「サイ」「貝」「イカ」に引き続き、福岡市東区の「さざえ」。
皆様のおかげをもちまして、5月10日に「愛をください」は記念すべき(?) 50回目を迎えた。
五十=いそ、ということで、磯の生き物を採用(バス停右下の看板より)。
もともと、ここ「弘」には「21番」が走っていて、私が子供の頃は、天神よりさらに先の「今川橋」まで運行されていた。
それが、天神まで→和白営業所まで(この時点で「21番」から「1番」に)→西戸崎駅(海浜公園西口)まで…と徐々に運行区間が短くなり、最近では、西戸崎にさえ行かないもの(大岳止め)も増えている。
また、2008年11月からは福岡市の補助金により運行が行われているもよう。
アイランドシティができたことで、福岡市中心部から志賀島までの道路距離、時間距離が短くなったことから、夏休みなどに、天神から、「弘」のひとつ先の「休暇村志賀島」あたりまで、直通バスを運行してもそこそこ利用が見込めるのでは?…ということを以前書いたのだが、今年の夏あたり実現しませんかね?。
(つづく)