JRAの今年の大レースの開幕戦,第32回フェブラリーステークス。
逃げると思われたコーリンベリーが出負け。その影響もあってかダートコースに入る付近では横一線。その中から最内のコパノリッキーが先頭に立ちましたが,外からアドマイヤロイヤルが押していき,コパノリッキーを制して逃げの手に。どういう考えであったか分かりませんが,思ってもみなかった展開でした。外に切り返してコパノリッキーが2番手。さらにキョウワダッフィー,グレープブランデー,レッドアルヴィス,ワンダーアキュート,インカンテーションまでほぼ一団で追走。少し離れてコーリンベリー,サンビスタ,ベストウォーリアの3頭という隊列に。前半の800mは46秒9のハイペース。
コパノリッキーは外から被されることなく4コーナーでも2番手。直線に入るとすっと先頭に立ち,一旦は3番手以降との差が開きました。追ってきたのはキョウワダッフィーの外まで出たインカンテーション。残り200m付近からゴールにかけて差を詰めましたが,振り切ったコパノリッキーが優勝。半馬身差でインカンテーションが2着。馬群の中からインカンテーションを追うように進出,最後はその外に出たベストウォーリアが4分の3馬身差で3着。
優勝したコパノリッキーは前哨戦の東海ステークスから連勝。大レースは昨秋のJBCクラシック以来の4勝目。フェブラリーステークスは第31回に続く連覇で2勝目。ホッコータルマエが回避したここは能力最上位。スムーズさを欠くと能力を十全に発揮できない一面があるため,多頭数で内目の枠に入ったのは個人的に少しばかりの不安を感じましたが,うまく番手で流れに乗れましたので,その不安が現実化することはありませんでした。先行力があるのは強みで,今後も大レースを勝っていくものと思います。父は第20回を勝ったゴールドアリュール。祖母の従弟に2002年の大阪杯,2005年の大阪杯と毎日王冠を勝ったサンライズペガサス。
騎乗した武豊騎手は昨年の帝王賞以来の大レース制覇。第20回,23回,25回を優勝していて7年ぶりのフェブラリーステークス4勝目。管理している村山明調教師はJBCクラシック以来の大レース制覇。第29回と31回を制覇していてフェブラリーステークスは連覇で3勝目。
僕は第一部定理三三は真理であると考えていました。したがって,唯一の現実世界の起成原因として,神の自由意志を規定したわけです。ところが,ちょっと考えれば分かった筈なのですが,このような意志はとても自由意志であるとはいえません。なぜなら,結果として発生する世界が唯一であるなら,原因としての神の意志も唯一であることが帰結するからです。これはつまり,神はこの現実世界を産出するようにしか意志することができなかったのであり,それとは異なって意志する可能性はなかった,あるいは不可能であったということになってしまうからです。それしか意志することができないのに,その意志を自由意志ということは,確かにスピノザが指摘するように不条理であると僕には思えました。
この不条理を脱するのには,ふたつの道があるといえます。ひとつはスピノザが主張しているように,自由意志を神に帰することを断念し,必然性,必然の第二のパターンにおける必然性を神に帰することです。もうひとつは,あくまでも神に自由意志を帰し,現実世界が唯一の世界であると考えることを断念することです。いい換えれば,可能世界の存在を是認することです。
元来が僕は可能世界の存在を否定していたわけですから,最初の道を選択したこと,すなわちスピノザ主義を選択したのは当然であったかもしれません。しかし同時に,スピノザがこれを,神の本性から帰結する特質から説明する仕方が僕には鮮やかに感じられて,その説明も僕がスピノザ主義を選んだことに大きく影響しています。
デカルトが神の本性として示した,神は最高に完全であるということを,スピノザは神の本性とは認めていません。スピノザにとって神の本性は,神が絶対に無限であることだからです。しかし一方で,だから神が最高に完全であることを,スピノザが否定するかというなら,そうではありません。それは神の本性ではないけれども,神が絶対に無限であるということから必然的に流出するような神の特質ではあるという意味において,是認します。
このとき,必然と自由意志のどちらが最高に完全な神に相応しいといえるでしょうか。
逃げると思われたコーリンベリーが出負け。その影響もあってかダートコースに入る付近では横一線。その中から最内のコパノリッキーが先頭に立ちましたが,外からアドマイヤロイヤルが押していき,コパノリッキーを制して逃げの手に。どういう考えであったか分かりませんが,思ってもみなかった展開でした。外に切り返してコパノリッキーが2番手。さらにキョウワダッフィー,グレープブランデー,レッドアルヴィス,ワンダーアキュート,インカンテーションまでほぼ一団で追走。少し離れてコーリンベリー,サンビスタ,ベストウォーリアの3頭という隊列に。前半の800mは46秒9のハイペース。
コパノリッキーは外から被されることなく4コーナーでも2番手。直線に入るとすっと先頭に立ち,一旦は3番手以降との差が開きました。追ってきたのはキョウワダッフィーの外まで出たインカンテーション。残り200m付近からゴールにかけて差を詰めましたが,振り切ったコパノリッキーが優勝。半馬身差でインカンテーションが2着。馬群の中からインカンテーションを追うように進出,最後はその外に出たベストウォーリアが4分の3馬身差で3着。
優勝したコパノリッキーは前哨戦の東海ステークスから連勝。大レースは昨秋のJBCクラシック以来の4勝目。フェブラリーステークスは第31回に続く連覇で2勝目。ホッコータルマエが回避したここは能力最上位。スムーズさを欠くと能力を十全に発揮できない一面があるため,多頭数で内目の枠に入ったのは個人的に少しばかりの不安を感じましたが,うまく番手で流れに乗れましたので,その不安が現実化することはありませんでした。先行力があるのは強みで,今後も大レースを勝っていくものと思います。父は第20回を勝ったゴールドアリュール。祖母の従弟に2002年の大阪杯,2005年の大阪杯と毎日王冠を勝ったサンライズペガサス。
騎乗した武豊騎手は昨年の帝王賞以来の大レース制覇。第20回,23回,25回を優勝していて7年ぶりのフェブラリーステークス4勝目。管理している村山明調教師はJBCクラシック以来の大レース制覇。第29回と31回を制覇していてフェブラリーステークスは連覇で3勝目。
僕は第一部定理三三は真理であると考えていました。したがって,唯一の現実世界の起成原因として,神の自由意志を規定したわけです。ところが,ちょっと考えれば分かった筈なのですが,このような意志はとても自由意志であるとはいえません。なぜなら,結果として発生する世界が唯一であるなら,原因としての神の意志も唯一であることが帰結するからです。これはつまり,神はこの現実世界を産出するようにしか意志することができなかったのであり,それとは異なって意志する可能性はなかった,あるいは不可能であったということになってしまうからです。それしか意志することができないのに,その意志を自由意志ということは,確かにスピノザが指摘するように不条理であると僕には思えました。
この不条理を脱するのには,ふたつの道があるといえます。ひとつはスピノザが主張しているように,自由意志を神に帰することを断念し,必然性,必然の第二のパターンにおける必然性を神に帰することです。もうひとつは,あくまでも神に自由意志を帰し,現実世界が唯一の世界であると考えることを断念することです。いい換えれば,可能世界の存在を是認することです。
元来が僕は可能世界の存在を否定していたわけですから,最初の道を選択したこと,すなわちスピノザ主義を選択したのは当然であったかもしれません。しかし同時に,スピノザがこれを,神の本性から帰結する特質から説明する仕方が僕には鮮やかに感じられて,その説明も僕がスピノザ主義を選んだことに大きく影響しています。
デカルトが神の本性として示した,神は最高に完全であるということを,スピノザは神の本性とは認めていません。スピノザにとって神の本性は,神が絶対に無限であることだからです。しかし一方で,だから神が最高に完全であることを,スピノザが否定するかというなら,そうではありません。それは神の本性ではないけれども,神が絶対に無限であるということから必然的に流出するような神の特質ではあるという意味において,是認します。
このとき,必然と自由意志のどちらが最高に完全な神に相応しいといえるでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます