書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

CM一覧。

2011年09月21日 14時09分08秒 | 日記
 とりあえずオフィシャルページ一覧

http://www.glico.co.jp/ice/panapp/cm_30b.htm
グリコ:パナップ

http://www.ezaki-glico.net/jukucurry/tvcm/index.html
グリコ:二段熟カレー

http://www.kracie.co.jp/cm/10004952_4487.html
クラシエ:コッコアポ

http://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/almond/cm/
明治:ALMOND

http://www.meiji.co.jp/gallery/cm/?rmd=recommendMovie&id=xylish_capsulekaela_30s_full
明治:キシリッシュ カプセルカエラ

http://www.lotte.co.jp/entertainment/tvcm/index.html
ロッテ *東芝AZ/05MだとAndroidOSなのでスマートフォンと勘違いされるけど、クリックすると見れます。

http://www.otsuka.co.jp/adv/poc/
大塚:ポカリスエット

http://www.otsuka.co.jp/adv/ulo/
大塚:ULOS *三村Ver.だけでなく、大竹Ver.もあるのでチェック。

http://www.asahibeer.co.jp/fun/cm/
アサヒビール *相武紗季ちゃんの爽快人間がオススメ。

http://www.asahiinryo.co.jp/16cha/sp/cm/
アサヒ:十六茶

http://ch.panasonic.co.jp/contents/cm_list.html
パナソニック *綾瀬はるかちゃんのLUMIXがオススメ。

http://www.inpex.co.jp/cm/02/index.html
国際石油開発帝石 *音楽はオリジナルなんだそうです。撮影裏話を読むと、夜明けの海上油田撮影をするのに現地政府の特別許可がおりたとか、結構大変だったみたいです。

http://www.tokyo-wonderground.jp/cm/index.html
東京メトロ

http://olympuspen.com/jp/pen/e-p3/tvcm/
OLYMPUS PEN

http://www.olympus.co.jp/jp/corc/corp-ad/sp/ningennozenbu/
OLYMPUS 企業CM「こころとからだ、にんげんのぜんぶ。」 *ジャンプ先ですぐに見れないのが難点。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/special/brand/landing.html
Canon IXY 「実証ガール」っていうのが楽しい。「いんしきじょぉ。」のセリフがヘタれてて萌えるw。「んあ゛っ。こっち来た。」 *ちなみに濁点の区点コードは「0111」です。

http://www.earth1999.jp/sp/cm/index.html
Earth Music&Ecology ここは最新CMしか見れないので、過去の作品は↓YouTubeの方で。

メーカーオフィシャルサイトって、出演タレントとの契約期間を過ぎると突然なくなったりするので、アクセスできなかったらごめんね。

YouTube

 OLYMPUS E410 CM *削除されちゃった。リンクなんぞ張ると削除されちゃうかも知れないので載せない方がいいのかな。OLYMPUSの公式サイトで載せておいて欲しいんだけどな。

 金子みすず AC

 Earth Music&Ecology
 Earth Music&Ecology

 Canon IXY 31s 吉高由里子 *オフィシャルサイトでも見れます。

 Canon HS SYSTEM 山下りお

 三井不動産 &EARTH 川口春奈

 au by KDDI Lismo のCMがかわいいんだけど、載せると削除されそうなので、自分で探して。

 ANA 夢見るヒコーキ。

 UnitedArrowsGreenLabelRelaxing:吉高由里子 :ここはメーカー公認YouTubeサイトなので削除されることはないと思う。*「おじさんじゃないよ。」って言われて「わかってます。」ってキレ気味に即答する焼き芋屋のおじさんが素敵。




*契約期限切れCMであってもニーズはあるんだから、専門サイトがあっても良さそうなんだけどな。古いCMを見れて、そのついでに最新製品の紹介とかもできるはず。広告宣伝に苦労しているくらいなら、埋もれたニーズを掘り起こせばいいのに。

トップページ

End;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする