犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

ぺこぱ賛 トーク篇

2020年02月14日 | よみものみもの
[あらすじ] 初めてぺこぱの漫才を観たのは、2015年夏NHKの「笑けずり」という番組だった。 ローラーシューズを履いて登場し、激しく頭を振って「キザ~~ん」と決める松陰寺に私は戸惑ったが、 何度か見るうちに好きになっていった。 2019年初の「おもしろ荘」優勝を経て、いくつかの要素をそぎ落とした結果、 戸惑い~慣れ~好きというプロセスのスピードアップに成功し、 年末のM-1決勝進出に繋がったので . . . 本文を読む
コメント

鶏の目

2020年02月13日 | からだ
春寒し雨に交りて何か降  井月 はるさむし あめにまじりて なにかふる 今日は旧暦1月21日。 春の雪は旧一月の季語。 ※ 月に一度、同居母86歳要介護2パーキンソン病認知症状少々の 神経内科受診の日である。 最寄りの大学病院に、朝一番に行って血液検査を受ける。 車を出すと、空は低く灰色に覆われて重い。 これは何やらが降るかな、と思っていると、 病院の駐車場に車をとめて歩き出したら、 バラ . . . 本文を読む
コメント

ぺこぱ賛 ツッコマ篇

2020年02月12日 | よみものみもの
[あらまし] 2015年NHKの「笑けずり」で初めてぺこぱを観た。ウザいキャラに当惑したが、次第に好きになった。2019年ぺこぱは年初の「おもしろ荘」で優勝し、年末のM-1グランプリで3位に入った。昨日、「〇〇すること」「〇〇するもの」といった意味の連用形の名詞的用法に加え、「××しないこと」「××しないもの」という意味の未然形の名詞的用法も使ってみ . . . 本文を読む
コメント

未然形の名詞的用法

2020年02月11日 | 国語真偽会
提唱したい。 未然形を名詞的に使おうではないか。 ※ 動詞の連用形の名詞的用法は、日本語の中で大きな役割を果たしている。 連用形という名称の理由は、その後に用言が連なることにある。 ただし、使い方はそれだけではない。 動詞の活用を教わる時、「~ます」と付けて憶えるアレが連用形だ。 切ります。 救います。 儲けます。 「~ます」を付けない、連用形で止まった形が名詞として使える。 切りが良い。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ぺこぱ賛 ロンリネーース!篇

2020年02月10日 | よみものみもの
出囃子が鳴って小走りで登場する際に、 賑やかしに「どうも~」と言っている。 シュウペイは「どうも~」と言っている。 それに被さる形で松陰寺太勇は何か言っている。 慣れてくると、それが「ロンリネス」だと判る。 漫才の挨拶に「ロンリネス」??? なんだこいつら? という第一印象だ。 ※ 愛は煎餅だ。 いろんな形がある。 失敗はふるさとだ。 誰にでもある。 一人笑えば充分だ。 キャラ芸人にな . . . 本文を読む
コメント

ツルッツルッツ

2020年02月09日 | 犬と暮らす
[あらまし] 飼い犬ジーロくん14歳去勢オス慢性腎不全。 12月の初めに、数年ぶり且つ長い癲癇発作を起こした。 全体としては10分近かった。 犬の癲癇発作は、5分も続くと死にかねない。 全身の筋肉が痙攣するので、呼吸もできない状態が続くからだ。 今回は、5分足らずのところで一旦落ち着いた時が有ったおかげか、 命に別状は無かった。 一旦落ち着いてからまた痙攣が始まった時にはちょいと驚いたし、 これ . . . 本文を読む
コメント

自家薯

2020年02月08日 | うつろい
ご近所の犬のお友達Sさんが引っ越して行ってしまった。 Sさんの犬が死んでしまった後も、犬の友達が入れ替わり立ち替わり、Sさんの庭に寄った。 犬友達の中では年長だったSさんは聞き上手であった。 犬は適当に遊ばせておいて、庭のベンチに腰掛けて、しばらくおしゃべりする。 そんな素敵な時間と空間が、もう無い。 ※ Sさん宅への角にさしかかると、我が犬ジーロくんは曲がりたがる。 行こうとする。 いな . . . 本文を読む
コメント

ショートステイ九~十日目 床マット敷き込み篇

2020年02月07日 | Do it myself
[あらすじ] 同居母86歳要介護2パーキンソン病認知症状少々、 2ヶ月に一度、十日間のショートステイ中。 何かとうるちゃい婆のいない間に、庭木をバンバン伐る。 もう一つやっておかなければならないこと。 台所の床板を護るために、マットを敷くべし。 床を測ってみると、おおよそ、3000×2500㎜といったところだ。 900㎜幅のマットを9m買う。 届いてすぐに梱包を解き、丸まっているのを伸ばし、 . . . 本文を読む
コメント

ショートステイ七日目 風邪を抑え込む篇

2020年02月06日 | Do it myself
[あらすじ] 同居母86歳要介護2パーキンソン病認知症状少々、 2ヶ月に一度、十日間のショートステイ中。 1m弱のところで大きく二又に分かれ、全高5mほどに育った櫨(ハゼ)の木の 片側の幹を、伐った。 地上3m近いところで伐って、上の大枝を落とし、 落ちた枝々を一ヶ所に集めて、くたびれた。 細かい枝を払って片付けたり、残った幹を低いところで切ったりするのは、 後回しにすることにした。 昨日の . . . 本文を読む
コメント

ショートステイ六日目 ハゼを伐る篇

2020年02月05日 | Do it myself
[あらすじ] 同居母86歳要介護2パーキンソン病認知症状少々、 2ヶ月に一度、十日間のショートステイ中。 今のうちに庭木の手入れをする。 電線に掛かるアワブキの枝を切った。 庭の南側の中央に、櫨の木が伸びている。 秋には葉が紅く色付く。 実は脂に包まれているので、多くの鳥がついばみに来る。 本当に、様々な鳥が来る。 メジロもシジュウカラもジョウビタキもツグミもヒヨドリもオナガもカラスも来る。 . . . 本文を読む
コメント

ショートステイ五日目 電線守るの巻

2020年02月04日 | Do it myself
[あらすじ] 同居母86歳要介護2パーキンソン病認知症状少々、 2ヶ月に一度、十日間のショートステイ中。 いないうちに庭の手入れをしよう。 年々土に埋もれていく庭の踏み石にスコップを入れて浮かしていると、 作業服の男がやって来て、電線に絡まった枝と蔓が危険だから 電力会社が費用を出すので切るべし、と言う。 自分でやるよ。 ※ 今日の写真がアフター。 昨日の写真と較べると、スッキリしているのが . . . 本文を読む
コメント

ショートステイ四日目 窒素同化篇

2020年02月03日 | 日々
[あらすじ] 同居母86歳要介護2パーキンソン病認知症状少々、 2ヶ月に一度の十日間のショートステイ中。 書いている今日はショート六日目なのに、 これから書く内容はまだ四日目の話なのさ。 いつもこんな調子さ。 ※ 庭に石が有る。 踏み石が、配置してある。 点の繋がりの線が、庭を区画している。 石は、年々沈む。 庭には植物が多い。 雑草も生える。 ※ 子どもの頃は、庭仕事の最後はいつも焚 . . . 本文を読む
コメント

ショートステイ番外 タイヤ交換して篇

2020年02月02日 | のりもの
毎月一日に、法螺を書いています。 昨日は二月一日なので、法螺でした。 どこからかどこまでかは本当で、どこかしらは嘘んこだのでごぜいます。 「す~さんのブログ」を初めて読んだとか最近読み始めたとか昨日たまたま行き当っちゃったといった 皆々様 ごめんあそばせ。 ※ 自転車の部品選びを間違うと、えらいことになる。というのは本当だ。 しかし、どうやって取り付け間違っても、逆方向に進む、ということは起き . . . 本文を読む
コメント

ショートステイ番外 タイヤ交換後篇

2020年02月01日 | 毎月馬鹿
[あらすじ] 自転車の前輪が凹む。虫ゴムを交換して解決。 今度は後輪が張らない。よく見たらタイヤが裂けている。 貰い物のタイヤに履き替えるべく、分解。 後輪にくっ付いているギヤの重なった部分を、スプロケットと言う。 てっぺんのロックリングという部品で固定してある。 ロックリングはロックリング回しという専用工具で外す。 更に、スプロケット回しという専用工具をセットで用いる。 写真、左にこちら向き . . . 本文を読む
コメント