goo

とっても かわいいお花




初夏の頃に、ブロッコリーの苗の横から
突如葉が出て来ました。
抜こうかと思ったのですが、見たことのない葉っぱだったので、
そのままにしておきました。
すると、9月に入った頃からこんなにかわいいお花が咲き出して、
嬉しくて感激しています。
調べてみると「アカバナ」でした。
科名としてあるのは知っていましたが、実物は初めてです。
秋に赤く色付いた葉を食べるので、「赤花」ではなく、
「赤葉菜」なんだそうです.......ということは野菜...........。
多年草なので、ひょっとして大切に育てれば
毎年収穫出来ますかね..........。
ハーブとしても下痢止めの薬効成分があるようです。
花径1cmほどの小さな花ですが、花びらの先端が
サクラのように割れているのが、とってもかわいいです。
でも、いったいどこから来たのでしょう.............
近所でも見かけたことはありません........。
不思議です........不思議な事は何でも自然界からの
ありがたい贈り物......という事にしています。

日本の政治家は海外ではノーマスク、岸田首相は
「その国の文化に合わせて」と仰った.......
感染対策ではなかった?....
では、マスクは日本の文化?、民族衣装?........
小池都知事、これは「三密」では?
こちら

























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 収穫したバタ... 雑草流フラワ... »